「タマホームがやばいって本当?評判や口コミなど実際にタマホームを利用した人の声を聞きたい」
タマホームとは、1998年に創業されたハウスメーカーのことです。
低価格で各地域に合った住宅商品を販売しており、多くのお客様が利用しています。
- タマホームがやばいって本当?
- タマホームの魅力ってなに?
- タマホームがおすすめの人は?
このように、気になることがたくさんあるのではないでしょうか?
そういうわけで今回は、タマホームで家を建てたい方に向けて「タマホームはやばいのかどうか」について詳しくご紹介していきます!
・タマホームは、一棟あたり平均2086万円という価格の「良質低価格住宅」をご提供している。
・良質で低価格だからこそ、趣味や子育てにお金をかけれる家族から高い評価を得ている。
・中には、施工担当が良くないといった評価も見受けられるため、工務店選びは妥協しないこと。
・さらに、家づくりで失敗したくない方は、無料の住宅カタログで情報収集をするのがおすすめ。
・『LIFULL HOME’S』なら多くの人が利用、写真や間取り付きで理想のイメージができる。
■こんな人におすすめ
- 世帯年収300万円〜700万円の方
- なるべくお得に理想の家を建てたい方
- 写真付きで住宅メーカーを比べたい方
- 予算や間取りなど希望に合った条件で探したい方
\ 初めての家づくりで失敗したくない方へ /
※希望に合った住宅カタログが無料で選べる!
タマホームはやばい?やめた方がいいと言われる評判・口コミは?
初めに、タマホームがやばいと言われている理由を評判・口コミをもとに下記の順序でご紹介します。
- 営業担当者や現場監督がハズレだった
- 施工技術が劣っている
- アフターサポートの対応が遅い
- 価格が意外と高い
1つずつ見ていきましょう!
営業担当者や現場監督がハズレだった
安い予算でやる気のない下請けと仕事わかってないくせに偉そうな監督、現場は地獄絵図で仕事のクオリティが低すぎる。本来、引き渡す前に現場監督がチェックし、やり直しや補修をしなければならなかった。
タマホームでは、営業担当者や現場監督がハズレだったといった口コミがあります。
やる気や仕事のクオリティが低いなどは、お客様にも気付かれるので気をつけたいところですよね。
施工技術が劣っている
我が家もタマホームで家を建てました。もうそれはそれは散々で、引渡しを延期して欲しいとか外のコンセントの上に水道があったりなど書ききれないほど問題があります。早く直してほしいと言っても連絡なし…。営業も監督もクソで旦那がキレて上司連れて来いと言い謝りに来ましたがそのあとも散々でした
施工技術が劣っているといった口コミも多くみられました。
また、施工技術に対してのサポートも遅いなどの口コミもありました。
施工技術にミスがあるのであれば、サポートもしっかりしてほしいですね。
アフターサポートの対応が遅い
タマホームの提携外構屋さんもレスポンス遅いし、もう全部なしにしようかな。引き渡し後にやらなきゃだけど、安く上がるだろうし。質問したことが1週間経っても返ってこないのはやる気が感じられない
タマホームのやばい口コミのなかに、アフターサポートの対応が遅いといった内容がありました。
また、レスポンスが遅いなどと感じているお客様も多くいます。
1週間経っても連絡が返ってこないのは、やる気がないと感じられても仕方ないですね。
価格が意外と高い
家建てようと計画してるけど、1番安いと言われてるタマホーム全然安くねえな余裕で三千万超えてくるじゃん
価格が意外と高いといった口コミも多く見られました。
坪単価で言うと、タマホームは最安水準のハウスメーカーです。
しかし、間取りやオプションなどによって価格は変動するため、想定よりも高いと感じてしまうことが多くなります。
タマホームに住んでみて分かった良い評判・口コミは?
次に、タマホームの良い評判・口コミを下記の順序でご紹介します。
- 営業担当者の対応・知識力が豊富で安心できた
- 暖かくて快適な家に住めている
- 耐震性・断熱性に優れている
順番に見ていきましょう!
営業担当者の対応・知識力が豊富で安心できた
豊富な知識の元、親切熱心に対応して頂いてます!ベテランの方なのかな?という印象!標準範囲内におさめるように努力すれば、他より安く済むと思います。安くても、キチンと耐震等級3をとれますし、そこまで質が悪いところもなさそうです。
タマホームの良い評判・口コミに営業担当者の対応・知識力が豊富で安心できたという内容があります。
タマホームが営業担当者の育成・教育などもしっかりとおこなっていることが分かる評判・口コミですね。
暖かくて快適な家に住めている
タマホームの家は意外と暖かい。快適で快適な家に住めている
暖かくて快適な家に住めているといった評判・口コミもありました。
現に、暖かくて快適な家に住むことを重要視するお客様も多いです。
タマホームで家を選ぶ方のなかにも、快適性を求める方も多いでしょう。
耐震性・断熱性に優れている
地震が多い国なので耐震性の高い家がいいと思った。予算には限りがあるのでその予算内で一番望み通りの家が建つハウスメーカーを選んだ。実際に建ててもらった家も耐震性・断熱性に優れていた
耐震性・断熱性に優れているといった評判・口コミもあります。
安心・安全の家を求めているお客様も多いです。
そういった要望に応えられていることを表すタマホームの良い評判・口コミが上記内容ですね、
タマホームの7つの魅力とは?
タマホームの魅力は、以下の7つです。
- 保証期間が30~60年ある
- ローコスト住宅が建てられる
- 戸建分譲住宅の購入可能
- 標準設備が充実している
- 着工から完成までの工期が短い
- 住宅性能に優れている
- モデルハウスが全国に点在している
1つずつ順番に見ていきましょう!
保証期間が30~60年ある
タマホームでは、保証期間を30〜60年まで受けられます。
一般的に住宅を建てたあとの保証期間は10年間義務付けられています。
しかし、タマホームでは一般住宅で30年、長期優良住宅の認定を受けた住宅で60年の保証を受けることが可能です。
また、一般住宅であっても必要に応じて有償の保証を受けることで、最長60年まで保証期間が伸びることもあります。
長期的に住み続けたい方にとって、保証期間が長く受けられるのは大きな魅力と言えるでしょう。
ローコスト住宅が建てられる
タマホームでは、リーズナブルな価格設定がされているため、ローコスト住宅が建てられます。
タマホームがリーズナブルな価格を設定できる理由は、材料費や労務費などに関するコストを削減していることや中間業者を挟まないなどの施策がおこなわれているからです。
また、タマホームの坪単価は50万円ほどです。
他のハウスメーカーと比較しても7割程度の坪単価に設定されています。
安く設定されていることで、20〜30代の方でもマイホームを手に入れられます。
戸建分譲住宅の購入可能
タマホームでは、注文住宅だけでなく戸建分譲住宅の購入も可能です。
戸建分譲住宅は、すでに完成していることもあり、現物を見て購入を検討することができます。
現物を見れることで、全体の費用感や品質などの把握がしやすくなります。
また、タマホームの戸建分譲住宅は、コストパフォーマンスも高いです。
そのため、20〜30代の若い世代からの人気を誇っています。
標準設備が充実している
タマホームで家を建てる魅力として、標準設備が充実していることが挙げられます。
例えば、キッチンにはステンレス製品が使用されていたり、お湯を沸かしてくれるエコキュートが採用されていたりなど、価格の安さを感じさせないほどの充実感を感じさせてくれます。
また、タマホームではオール電化を標準仕様としているため、ガスの基本料金がかかりません。
光熱費が安くなったり、火災に関するリスクが軽減されたりなど、家に多くのメリットをもたらしてくれます。
着工から完成までの工期が短い
タマホームの家は、着工から完成までの工期が短いです。
着工から完成までの期間目安は約2か月ほどです。
タマホームが超短期の工期で完成させられる理由として、工事を外部業者に委託せず、自社で全ておこなっていることが挙げられます。
他ハウスメーカーだと、着工から完成まで3〜6か月かかることが多いため、タマホームの工期が短いことがわかるでしょう。
できるだけ早くすぐに家を建てたいといった方は、タマホームへの依頼がおすすめです。
住宅性能に優れている
タマホームが建てる家は、住宅性能に優れています。
特に、断熱性や耐震性に特化した家づくりにこだわっており、一年間快適に暮らせる家づくりを目指しています。
現に、タマホームの家は断熱性基準の最高等級を満たしていたり、長期優良住宅に認定されていたりなどの評価を受けています。
そのため、タマホームで家を建てると、ローンや所得税の控除・免除などを受けることが可能です。
住宅性能の高さに加えて、優遇措置を受けられるので、費用を抑えながら品質の高い家を建てたい方にタマホームの家がおすすめです。
モデルハウスが全国に点在している
タマホームは、全国47都道府県の各場所に点在しています。
そのため、どこであっても家を建てることができます。
モデルハウスへ訪れることで、マイホームのイメージが一気に湧いてくるため、家を建てる際には必ずモデルハウスへ訪れましょう。
また、タマホームでは不定期でキャンペーンが実施されています。
モデルハウスやキャンペーンについて興味がある方は、ぜひホームページをチェックしてみてください。
タマホームで後悔しないための5つの方法!
タマホームで後悔しないためにも、下記の5つを押さえておきましょう。
- 他ハウスメーカーとの比較・検討を怠らない
- オプション費用の確認を行う
- 家を建てる目的をはっきりする
- フィーリングが合わない担当者の変更を時には考える
- ZEH住宅への取り組みを確認する
それぞれ、解説していきます!
他ハウスメーカーとの比較・検討を怠らない
タマホームで後悔しないためにも、他ハウスメーカーとの比較・検討を必ずおこないましょう。
家を建てる際、土地の形状や希望している建物広さによっては、タマホームよりも他のハウスメーカーの方が安く建てられることがあります。
とはいえ、価格だけで判断し他のハウスメーカーを選んではいけません。
家を建てるときの要望や希望などとハウスメーカーの強みが一致したうえで、高品質・住宅性能などが高いなど様々な内容を比較・検討する必要があります。
後悔しないためにも、様々な要素をピックアップして比較・検討しましょう。
オプション費用の確認を行う
タマホームで後悔しないためにも、オプション費用の確認も必要です。
なぜなら、初期の建築費用が安かったとしても、オプション費用が高く追加せざる負えない状況になると、高額費用で家を建てないといけないからです。
ローコスト住宅は、標準装備が劣っているため、どうしてもオプション追加が必要になります。
後悔しないためにも、必ずオプション費用と標準装備の確認をおこない、タマホームを選ぶかどうかを決めましょう。
家を建てる目的をはっきりする
タマホームで後悔しないためにも、家を建てる目的をはっきりすることが大事です。
家を建てることは、多額の費用や労力がかかるため、やり直すことはできません。
建てた後になって、「こうすればよかった」「ああすればよかった」などの後悔をタマホームでしないためにも、家を建てる目的をはっきりし、目的と強み・魅力が一致していればタマホームを選びましょう。
フィーリングが合わない担当者の変更を時には考える
タマホームで後悔しないためにも、担当者とのフィーリングが合わないときには、担当者の変更を検討しましょう。
家を建てる際、担当者のサポートや知識などが重要です。
そのため、密に打ち合わせをすることもあるでしょう。
そういった際に、少しでも違和感やフィーリングが合わないと感じてしまうのであれば、納得できる家を建てるためにも担当者の変更をする必要があります。
ハウスメーカーによっては担当者の変更が難しい場合があります。
とはいえ、問い合わせすることで、変更できることもあるため、連絡してみましょう。
ZEH住宅への取り組みを確認する
タマホームで後悔しないためにも、ZEH住宅への取り組みを確認しましょう。
ZEH住宅は推奨されているものの、主要ハウスメーカーのなかで目標普及率を達している企業は少ないです。
タマホームもZEH住宅の施工実績が著しく低いです。
ZEH住宅は、災害時対策ができたり、高く売却できたりなど多くのメリットがあります。
タマホームのZEH住宅の施工技術は低いものの、取り組みに消極的ではありません。
依頼時にZEH住宅に興味あることを伝え、どこまで取り組んでもらえるのか確認しましょう。
タマホームはこんな人におすすめ!
タマホームがおすすめな人の特徴は以下のとおりです。
- 費用を抑えて家を建てたい人
- 断熱性や耐震性に優れている家を建てたい人
- 20~30代のうちに家を建てたい人
- 地域の気候に合った家に住みたい人
タマホームは、リーズナブルな価格で家を販売しているため、20〜30代のうちに家を建てたい人におすすめです。
また、タマホームの家は断熱性や耐震性にも優れています。
そのため、一年通して快適に住む家を実現できます。
また、タマホームは気候に合わせた家を提供しているため、沖縄や北海道などの天候に悩まされる地域でも家を建てることが可能です。
おまけ:タマホーム大安心の家の悲劇ってなに?
大安心の家の悲劇とは、タマホームが販売する大安心の家での設計・施工面での悪い口コミ・評判が重なったことが原因で起こった内容です。
そのため、大安心の家で大きな被害や事件があったわけではありません。
現在もタマホームでは、大安心の家の販売がおこなわれています。
大安心の家は、住宅性能と低価格の家提供にこだわっているため、デザイン性やオリジナリティを求めている方にはおすすめできない商品となっています。
まとめ
タマホームは、全国にモデルルームを展開しているため、どこにいてもタマホームの家を建てられます。
地域に合った家を提供していたり、低価格で高品質な家を建てたりなど、様々な要因から人気を誇っているハウスメーカーです。
しかし、利用者が多いことで悪い評判・口コミが目立つようになりました。
とはいえ、実際のところ、悪い内容ばかりではなく、良い評判や口コミ、魅力なども見られました。
これからタマホームで家を建てたい方は、ぜひ本記事を参考にしていただき、タマホームへの依頼を検討してみてください!