ミサワホームはやばい?後悔する?リアルな評判・口コミをご紹介!

ミサワホームはやばい?後悔する?リアルな評判・口コミをご紹介!

 

「ミサワホームで家を建てたいと考えているのだけれど、評判や口コミってどうなのだろう?」

 

ミサワホームとは、創業から50年以上の歴史を持つ大手ハウスメーカーのことです。

住宅だけでなく、マンションや介護・医療施設など幅広く事業を手掛けています。

 

  • ミサワホームがやばいって本当?
  • ミサワホームで家を建てるメリットは?
  • ミサワホームが販売している商品ラインナップは?

 

このように、気になることがたくさんあるのではないでしょうか?

そういうわけで今回は、ミサワホームで家を建てたい方へ「ミサワホームはやばいのかどうか」について詳しくご紹介していきます!

 

この記事のまとめ

・ミサワホームは、高品質で資産価値の高い住まいの実現に力を入れているハウスメーカー。

・見学会も充実しており、長期に安定した経営を目指したいオーナーから高い評価を得ている。

・中には、施工不良などの悪い評価も見受けられるため、工務店選びは妥協しないことが重要。

・さらに、家づくりで失敗したくない方は、無料の住宅カタログで情報収集をするのがおすすめ。

・『LIFULL HOME’S』なら多くの人が利用、写真や間取り付きで理想のイメージができる。

■こんな人におすすめ

  • 世帯年収300万円〜700万円の方
  • なるべくお得に理想の家を建てたい方
  • 写真付きで住宅メーカーを比べたい方
  • 予算や間取りなど希望に合った条件で探したい方

    \ 初めての家づくりで失敗したくない方へ 

    ※希望に合った住宅カタログが無料で選べる!

     

    目次

    ミサワホームはやばい?住んでみて後悔した評判・口コミは?

    ミサワホームはやばい?後悔する?リアルな評判・口コミをご紹介!

     

    初めに、ミサワホームがやばいと言われている理由を評判・口コミをもとに下記の順序でご紹介します。

     

    • 環境によって窓に結露が発生する
    • 新築の家を内見に使用させられた
    • 施工不良が多い

     

    1つずつ見ていきましょう!

     

    環境によって窓に結露が発生する

     

    環境によって窓に結露が発生してしまう。家具の裏側や押入れ・クローゼットの裏側なども空気が滞留しやすく、温度差が生じやすいため、結露に注意する必要があります。実際には暮らし方によって結露が発生することもあるので、注意が必要。

     

    ミサワホームが建てる家では、環境によって窓に結露が発生してしまうといった口コミがありました。

    結露は、暖かい部屋の空気と冷たい外の空気の両方と接すると発生しやすくなります。

     

    そのため、寒冷地や寒暖差が激しい地域では、結露が発生しやすい傾向にあります。

     

    新築の家を内見に使用させられた

     

    新築の家を内見に使用させられた。大手ハウスメーカーだからと安心してたけど、折返しの電話もないし、新築なのにフローリングにスニーカーの足跡ついてるし、契約してるのに、人の部屋を勝手に内見とかに使ってて、早くも後悔しかない。

     

    ミサワホームの口コミのなかに、新築の家を内見に使用させられたといった口コミがありました。

    家を内見に使用させてしまうと、綺麗なフローリングに足跡がついたり、家の中を他人に見られたりなど、あまりいい気はしないでしょう。

     

    施工不良が多い

     

    ミサワホームにアクアルームのエアコンの配線が見えないようにコンセントをエアコンの上部に付けて欲しいとお願いしていたら、エアコンが入らなかったようで相談もなく左にずらされて結果的に最悪な状態でエアコンを取付されました…

     

    ミサワホームでは、エアコンの取付に関する施工不良の口コミがありました。

    他にも、建てた家に欠陥が発覚したり、外壁の色が写真で見るものと実際に塗布した色で異なったりなどの口コミもありました。

     

    ミサワホームに住んでわかった良い評判・口コミは?

    ミサワホームはやばい?後悔する?リアルな評判・口コミをご紹介!

     

    次に、ミサワホームの良い評判・口コミを下記の順序でご紹介します。

     

    • 営業担当者が丁寧に接客してくれた
    • 住宅性能が高い家を建てられる
    • 保証・アフターサポートの満足度が高い
    • 職人の腕がプロ級
    • 建物の外観デザインが優れている

     

    順番に見ていきましょう!

     

    営業担当者が丁寧に接客してくれた

     

    担当の営業の方も家つくりの疑問点や不安な点に関して、親切丁寧に説明していただきましたし、かかる費用についても包み隠さずに説明してくれました。

     

    ミサワホームの良い口コミとして、営業担当者が丁寧に接客してくれたことが挙げられます。

    ミサワホームを実際に利用している多くのお客様が営業担当者に良い対応をされたといった声が多くあります。

     

    営業担当者の接客の丁寧さは、ハウスメーカーの印象を左右する重要なポイントです。

     

    住宅性能が高い家を建てられる

     

    地震で倒れたことないと営業が熱く語っていただけはある。熊本震災を経験しましたがびくともしなかったのがなにより説得力あり。ちなみに近隣の某大手鉄鋼メーカーのは被害大でした。価格は高かった印象だが、性能はピカ一だと思う。

     

    ミサワホームでは、断熱性や耐震性などに関する住宅性能が高い家を建てられるといった口コミが多くあります。

    現に、ミサワホームでは南極昭和基地に建物を共有しており、日本の南極における観測活動を支援しています。

     

    そのため、厳しい天候・気候のなかでも高い住宅性能を発揮できる家づくりが可能なのです。

     

    保証・アフターサポートの満足度が高い

     

    保証・アフターサポートが手厚く、家を建てた後でも安心。また、アフターサポートでは隅々まで家について調べてくれて、問題点を明らかにしてくれるので、早期対応ができる。安心して長期的に住むならミサワホームが絶対おすすめ!

     

    ミサワホームでは、新築住宅の保証期間を、構造体に関する部分を35年、防水に関する部分が30年とハウスメーカー業界では長い保証期間を誇っています。

    そのため、口コミにあるように安心・安全に長期的に住み続けるのであれば、ミサワホームの家がおすすめです。

     

    職人の腕がプロ級

     

    ミサワリフォームさんに暖かく過ごせる空間を作っていただいたので、お客様には快適に過ごして頂いてます。壁は広告界のお仕事もされている左官職人さんが塗ってくださいました。

     

    ミサワホームの口コミのなかに、職人の腕がプロ級といった口コミがありました。

    直接、家づくりに関わる職人の腕が良いといった口コミ内容は、これからミサワホームに家づくりを依頼する方にとって安心材料になるのではないでしょうか。

     

    建物の外観デザインが優れている

     

    ミサワホームで建てた家の外観デザインが素晴らしい。流石、グッドデザイン賞を長年受賞している実績と経験があるハウスメーカー。おしゃれな家づくりができて良かった

     

    ミサワホームでは、建物の外観デザインが優れているといった口コミがあります。

    デザインだけでなく、ライフスタイルに合わせた家づくりをおこなってくれたなどの口コミも。

     

    ミサワホームでは、外観だけでなく、住み心地に関しても良い評価を得られています。

     

    ミサワホームで家を建てるメリットは?

    ミサワホームはやばい?後悔する?リアルな評判・口コミをご紹介!

     

    ミサワホームで家を建てるメリットは、以下の7つです。

     

    • 住宅性能が高い家を建てられる
    • 保証・アフターサービスが充実している
    • スキップフロアや蔵のある家を建てられる
    • 知識豊富な担当者が付いている
    • モデルルームが全国各地にある
    • 次世代省エネルギー基準をクリア
    • 住宅のデザイン性に優れている

     

    1つずつ順番に見ていきましょう!

     

    住宅性能が高い家を建てられる

     

    ミサワホームでは、住宅性能が高い家を建てられます。

    住宅性能とは、断熱性や気密性などのことです。

     

    住宅性能が高いと、どの季節でも快適に過ごすことができます。

    現に、ミサワホームでは日本各地の気候に合わせた断熱仕様を使用したり、木質パネル工法を活用して住宅性能を高めたりなど様々な家づくりの方法を取り入れています。

     

    デザインやおしゃれなどは一時的なものになりますが、快適さは住み続けると一生感じてしまうでしょう。

    そのため、長期的に住む家を建てる際には住宅性能の高さについて注意する必要があります。

     

    保証・アフターサービスが充実している

     

    ミサワホームでは、保証・アフターサービスが充実しています。

    例えば、「定期巡回サービス」を無料で2回受けられたり、「定期点検サービス」が引き渡し後5年ごとに実施されえたりなど様々な保証・アフターサービスを受けることが可能です。

     

    他にも、ミサワホームでは緊急事態に対応する「24時間365日受付体制」や自然災害時に備える「災害時待機体制」など、万全のサポート体制が構築されています。

    多くの保証・アフターサポートが充実していることで、長期的に安心・安全を確保しながら住み続けられます。

     

    スキップフロアや蔵のある家を建てられる

     

    ミサワホームでは、スキップフロアや蔵のある家を建てられます。

    スキップフロアがあることで狭い土地で家を建てるとなっても広い空間が確保できたり、蔵があることで収納スペースが増えたりなどのメリットが得ることが可能です。

     

    特に、ミサワホームでは戸建て住宅の蔵のある家の設計を得意としています。

    収納面積が一般的な家に比べて3倍以上確保できるため、収納スペースに困っているといった方におすすめの家です。

     

    また、スキップフロアがある家も限られた土地や建築制限が厳しい土地を所有している方に推奨したい家の作り方です。

     

    知識豊富な担当者が付いている

     

    ミサワホームでは、ディーラー制度が設けられているため、地域の特色を理解している担当者がついてくれます。

    他のハウスメーカーでは、あまり取り入れられていない手法です。

     

    お客様の満足度を高めるために、地域に密着したディーラーと本社のメーカーがそれぞれ分業しているといったミサワホーム独自のスタイルになります。

    しかし、ディーラー制度は担当者の対応に差が出るケースが多くあります。

     

    また、ディーラーが手配した施工会社が、アフターフォローの対応をおこなうケースがあるため、ディーラーの指定には注意が必要です。

     

    モデルルームが全国各地にある

     

    ミサワホームでは、全国各地にモデルルームがあります。

    そのため、家を建てる前にどういった家が建てられているのかのチェックが可能です。

     

    また、ミサワホームではモデルルームだけでなく、ミサワホームの家を直接体験できるテーマパークやイベントなど幅広く実施されています。

    ミサワホームに興味がある方は、下記の地域のモデルルームやテーマパーク、イベントなどに足を運んでみましょう。

     

    エリア 都道府県
    北海道・東北 北海道、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島
    関東 群馬、栃木、茨城、埼玉、東京、千葉、神奈川
    甲信越・北陸 福井、石川、富山、新潟、長野、山梨
    東海 愛知、静岡、三重、岐阜
    近畿 兵庫、京都、滋賀、大阪、奈良、和歌山
    中国・四国 山口、広島、岡山、愛媛、香川、高知、徳島
    九州 佐賀、福岡、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島

     

    次世代省エネルギー基準をクリア

     

    ミサワホームでは、1999年3月に改正された次世代省エネルギー基準をクリアした家を提供しています。

    次世代省エネルギー基準をクリアするためには、コストが割高になってしまいます。

     

    そのため、必然的に家を建てるときも費用が割高になる傾向があります。

    しかし、ミサワホームでは他のハウスメーカーと変わらない坪単価で省エネルギー基準をクリアした家を提供することが可能です。

     

    そのため、お得に住宅性能が高い家を手に入れられます。

     

    住宅のデザイン性に優れている

     

    ミサワホームの住宅は、デザイン性に優れています。

    現に、ミサワホームは計167点の住宅がグッドデザイン賞を受賞しています。

     

    計167点という数は、住宅業界において突出した実績を残しており、外観やデザインにこだわった住宅を提供し続けているほど価値のある数字です。

    多くの住宅がグッドデザイン賞を受賞できる背景には、家づくりをサポートするデザイナーたちが関係しています。

     

    ミサワホームで活躍するデザイナーたちは、住宅を設計するだけでなく、市場動向やインテリア、エクステリアなど幅広い知識を兼ね備えています。

    そのため、お客様の要望を正確に表現したうえで、個性的でデザイン性の高い住宅を提供できるのです。

     

    ミサワホームで家を建てるデメリットは?

    ミサワホームはやばい?後悔する?リアルな評判・口コミをご紹介!

     

    次に、ミサワホームで家を建てるデメリットについて下記の4つをご紹介します。

     

    • 価格が比較的高い
    • 営業担当者によって住宅の質が異なる
    • 間取りの自由度やリフォーム性が低い
    • スキップフロアが多いためライフステージが上がることにより住みづらくなる

     

    デメリットを知っておくことで、ミサワホームで家を建てるべきかどうかの判断ができます。

    順番に解説していきます!

     

    価格が比較的高い

     

    ミサワホームのデメリットとして、価格が比較的高いことが挙げられます。

    ミサワホームの坪単価相場は80〜85万円ほどです。

     

    そのため、ローコスト住宅を建てたいと考えている方にとっては、高いと感じてしまうでしょう。

    ミサワホームの価格が高い理由として、独自工法「木質パネル接着工法」を家づくりに取り入れていることが主な要因です。

     

    価格が高いため、負担に感じる方も多いと思いますが、ミサワホームではデザイン性や住宅性能が高い家を建ててもらえます。

    そのため、納得・満足のいく家を手に入れられること間違いなしです。

     

    営業担当者によって住宅の質が異なる

     

    ミサワホームは、ディーラー制を導入しているため、営業担当者によって住宅の質が異なります。

    そのため、良い家づくりができるかどうかは、営業担当者の知識や提案力などにかかっています。

     

    現に、ミサワホームの営業担当者は人によって知識の差が大きいといった声もあるため、営業担当者選びは重要です。

    少しでも違和感や知識が乏しいなどを感じたときは、担当者の変更をお願いしましょう。

     

    間取りの自由度やリフォーム性が低い

     

    ミサワホームでは、木質パネル工法が積極的に取り入れられています。

    木質パネル工法は、住宅性能や家の品質を担保してくれるといったメリットがありますが、反対に間取りの自由度やリフォーム性が低いといったデメリットも挙げられます。

     

    また、変形地や狭小地などで木質パネル工法の家が建てられないことも。

    そのため、後に間取りの変更やリフォームをしたい方にとっては、デメリットに感じます。

     

    スキップフロアが多いためライフステージが上がることにより住みづらくなる

     

    ミサワホームの家は、スキップフロアが多いためライフステージが上がることにより住みづらくなります。

    スキップフロアが多いと、足腰に負担がかかります。

     

    足腰に不安が少ない若い年齢のときには、負担を感じることは少ないでしょう。

    しかし、年齢を重ねるにつれて足腰が弱くなると、スキップフロアの上り下りが苦痛に感じることがあります。

     

    そのため、ライフステージが上がることにより住みづらくなると感じてしまうことになります。

    家を建てるときには、「何年住むのか」「スキップフロアは将来的に負担に感じるのかどうか」などを考え、導入しましょう。

     

    ミサワホームはこんな人におすすめ!

    ミサワホームはやばい?後悔する?リアルな評判・口コミをご紹介!

     

    ミサワホームがおすすめな人は、以下のとおりです。

     

    • 蔵のある家に興味を持っている人
    • 住宅性能やアフターサービスが充実したハウスメーカーを選びたい人
    • 木質系の住宅が好きな人

     

    それぞれ、解説していきます!

     

    蔵のある家に興味を持っている人

     

    ミサワホームは、蔵のある家に興味を持っている人におすすめです。

    蔵のある家は、収納スペースが大きい空間を備えているため、ゆとりのある生活スペースを取ることができます。

     

    そのため、収納スペースを求めている方やアウトドア・スポーツを趣味としている方におすすめの家です。

     

    住宅性能やアフターサービスが充実したハウスメーカーを選びたい人

     

    ミサワホームは、住宅性能やアフターサービスが充実したハウスメーカーを選びたい人におすすめです。

    ミサワホームでは、住宅性能を高めるために様々な工法の取り組みや長期的なアフターサービスが期待できます。

     

    金額は高いものの、品質がしっかりしていてアフターサービスが充実しているため、ミサワホームで家を建てるときに後悔することはありません。

     

    木質系の住宅が好きな人

     

    ミサワホームは、木質パネル工法を導入していることから、木質系の住宅が好きな人におすすめです。

    木質系パネル工法は、木材の雰囲気を感じられたり、品質にばらつきが発生しにくかったりなどのメリットがあります。

     

    また、工期も短いため、最短で品質の高い木質系の家を手に入れられます。

     

    ミサワホームが販売するおすすめ商品ラインナップ

    ミサワホームはやばい?後悔する?リアルな評判・口コミをご紹介!

     

    最後に、ミサワホームが販売する商品ラインナップを6つご紹介します。

     

    • Concept Model
    • CENTURY
    • INTEGRITY
    • GENIUS
    • SMART STYLE
    • MJ Wood

     

    順番に見ていきましょう!

     

    Concept Model

     

    ミサワホームが販売する「Concept Model」は、環境・本質・未来などのコンセプトを掲げたコンセプトを持っています。

    常に先を見据えた家づくりの実現を実行し続けています。

     

    Concept Modelでは、「Granlink HIRAYA」「Familink ZERO」「ECO Flagship Model」「URBAN CENTURY」の4つの商品を展開しており、ライフスタイルやライフステージに合わせ選ぶことが可能です。

     

    CENTURY

     

    ミサワホームが販売する「CENTURY」は、古くから伝え続けられている家づくりの知識を活かし、伝統を守り続ける家づくりが行われています。

    家の外観やデザイン、空間にゆとりを持たせるだけでなく、精神的にも心地の良い落ち着きを感じられる家を実現します。

     

    ワンランク上の住まいを考えている方に、ミサワホームのCENTURYがおすすめです。

     

    INTEGRITY

     

    ミサワホームが販売する「INTEGRITY」は、ミサワホームのデザイナーが結集して製作したデザイナーズ住宅です。

    長い歴史のなかで蓄積された知識を詰め込んでいるため、住宅性能やお客様が求められるニーズを妥協することなく、理想的な住まいが実現できます。

     

    価格もINTEGRITYであれば、デザイン手法をパッケージ化しているため、安く抑えられます。

    INTEGRITYは、家づくりに妥協したくないといった方におすすめの商品です。

     

    GENIUS

     

    ミサワホームが販売する「GENIUS」は、家族の暮らしや自然・環境に配慮されたデザイン住宅です。

    コストパフォーマンスが高く、コンセプトをしっかりと打ち立てた家づくりが特徴的です。

     

    GENIUSの坪単価は70〜85万円ほどと高価ですが、住宅性能やデザイン性などすべてにおいてトップクラスの家ですので、高いと感じることはありません。

     

    SMART STYLE

     

    ミサワホームが販売する「SMART STYLE」は、SMART&CUSTOMIZEといったコンセプトを掲げている住宅です。

    SMART&CUSTOMIZEとは、自己流にインテリアやアイテム、間仕切りなどをカスタマイズできる住宅のことです。

     

    家は、ライフスタイルやライフステージによって日々変化させていきたいと考えるものです。

    SMART STYLEは、自分が持つオリジナリティを持ちながら日々の変化に合わせた暮らしができます。

     

    MJ Wood

     

    ミサワホームが販売する「MJ Wood」は、木造軸組工法とミサワホームが誇る技術を合わせた住宅です。

    木材の魅力を最大限に活かしており、住宅性能にも優れています。

     

    MJ Woodはミサワホームが販売する商品ラインナップのなかで、最も安い価格で販売されています。

    四季を感じられる暮らしや家族が快適に過ごせる暮らしなど様々な暮らしを楽しめる幅広い暮らしが可能です。

     

    まとめ

    ミサワホームはやばい?後悔する?リアルな評判・口コミをご紹介!

     

    ミサワホームは、独自工法の「木質パネル工法」や様々な商品を販売している大手ハウスメーカーです。

    多くの方が、ミサワホームを利用しているため、必然的にやばいと言われるような口コミ・評判が増えています。

     

    しかし、実際にやばいと言われる口コミ・評判を洗い出してみると、それほど多くはありませんでした。

    逆に、メリットやおすすめな人などが多くあったことで、ミサワホームの魅力を感じられた方が多いのではないでしょうか。

     

    これからミサワホームで家を建てたい方は、ぜひ本記事を参考にしていただき、ミサワホームへの依頼を検討してみてください!

     

     

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次
    閉じる