土地の値段の調べ方は?土地の価格と価値の決まり方を徹底解説!

土地の値段の調べ方は?土地の価格と価値の決まり方を徹底解説!

「土地の値段はどうやって調べたらいいんだろう?土地の価格と価値の決まり方についても知りたい!」

土地の値段は目的によって基準となる金額に違いがあります。

そこで、家を建てるための土地の値段の調べ方や、土地の価格と価値の決まり方が気になることもあるでしょう。

  • 土地の値段はどう調べたらいい?
  • 土地の価格と価値はどう決まるのか?
  • 土地の値段を調べる場合に注意すべきことは何か?

など、土地を探す人はいろいろと知っておきたいですよね。

ぜひ最後まで読んでみてください!

その前に、家づくりで後悔しないために一番大切なことがあります。

何か分かりますか?

それは、住宅情報を集める前に、住宅展示場やイベントに行かないことです。

軽い気持ちで住宅展示場へ行くと、営業マンの勢いに流されて契約してしまうことがあるからです。

住宅展示場へ行って、素晴らしい住宅を見ていると気持ちも高揚してきて、
冷静な判断ができなくなります。

そうならないためには、事前準備が大切です。

まずは、自分の条件にあった住宅メーカーのカタログを取り寄せて、住宅の基本的な知識を身に付けて、
ある程度の方向性を決めることです。

最近は、住宅メーカーの資料をまとめて請求できる「一括カタログサイト」が増えてきています。

その中でも、大手が運営するおすすめサイトは以下の3つです。


おすすめ① LIFULL HOME’S注文住宅


・ローコスト、平屋などのテーマ別で資料がお取り寄せできる。ローコスト住宅に強いため、
ローコスト住宅を検討している人にもおすすめ。
・家作りの情報やスケジュールを管理できる「家づくりノート」がもらえる

おすすめ② HOME4U家づくりのとびら

・大手企業のNTTデータグループが運営しているため、安心感がある
・専門コーディネーターがニーズをヒアリングして、
オリジナルプラン作成依頼をサポートします。

おすすめ③ タウンライフ家づくり

・地元の工務店から大手ハウスメーカーまで、取扱メーカー数は1,000社以上
・間取りプランや土地探し、資金計画などオリジナルの
家づくり計画書を作成してくれる


この3サイトは、大手企業が運営しているため審査が非常に厳しく、安心して資料請求をすることができます。

悪質な住宅メーカーもあるので、まずは大手企業が運営するサイトがおすすめです。

大手企業が運営しているので無理な営業もなく気軽に利用できるサービスです。

ローコスト住宅をメインで考えている方は ⇒ LIFULL HOME’S

ハウスメーカーにこだわりたい方は ⇒ 家づくりのとびら

間取りプランにこだわりたい方は ⇒ タウンライフ家づくり

絶対に工務店、絶対にハウスメーカーと決めつけず、多くの会社から資料を取り寄せて資料を見比べて
検討することをおすすめします。

工務店、ハウスメーカーごとの強みや特徴を見比べて、複数の会社で価格競争させることで、
同じような品質の家でも数百万円の価格差がでることもあります。

家は大きな買い物なので、後悔しないように1社でも多くのカタログを取り寄せることをおすすめします。


LIFULL HOME’S


家づくりのとびら


タウンライフ家づくり

そこで今回は、『土地の値段の調べ方』についてお話ししていきます。

また、土地の価格と価値の決まり方についてもご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください!

この記事のまとめ

・土地の価格を調べるには、『公示地価・実勢地価・固定資産税評価額・路線価』などがある。

土地の価格が決まる要素は、面積の他、使い勝手の良い地形・利便性・方角・景気動向など。

・土地の価格を調べてもらう際は、複数の不動産会社に見積もりを出してもらうといい。

・さらに、家づくりで失敗したくない方は、無料の住宅カタログで情報収集をするのがおすすめ。

・『LIFULL HOME’S』なら多くの人が利用、写真や間取り付きで理想のイメージができる。

■こんな人におすすめ

  • 世帯年収300万円〜700万円の方
  • なるべくお得に理想の家を建てたい方
  • 写真付きで住宅メーカーを比べたい方
  • 予算や間取りなど希望に合った条件で探したい方

    \ 初めての家づくりで失敗したくない方へ 

    ※希望に合った住宅カタログが無料で選べる!

    目次

    土地の値段の調べ方は?土地に関わる4つの価格とそれぞれの調べ方

    土地の値段の調べ方は?土地の価格と価値の決まり方を徹底解説!

    「土地が高い、安い」といっても、基準は一つではありません。

    土地には次の4つ種類の価格があり、それぞれ調べ方が異なります。

    • 公示地価
    • 実勢価格
    • 固定資産税評価額
    • 路線価

    ここでは、『上記の土地の価格の意味とそれぞれの調べ方』についてお話ししていきます。

    さっそく見ていきましょう!

    「公示地価」の意味と調べ方

    公示地価は、土地を売る際の基準となる価格です。

    これをもとに土地の価格相場を把握し、売りに出す価格を決定したり、査定額の妥当性を判断したりします。

    また、家を売る際に使われる基準となる価格もこの公示地価です。

    たとえば、新聞やテレビなどで「日本一高い土地はここ!」といった風に取り上げられるときも、公示地価がもとになっているんですね。

    なお、公示地価は国土交通省のウェブサイト『土地総合情報システム』で調べられます。

    くわしい公示地価の調べ方は以下の通りなので参考にしてみてください。

    1. 土地総合情報システム内の『地価公示 都道府県地価調査』をクリックする
    2. 検索地域を選択する
    3. 調査対象、調査したい年、土地の用途区分などの検索条件を設定する

    調査対象は、「地価公示のみ」「唐道府県地価調査のみ」「地価公示・都道府県地価調査の両方」から選べます。

    調査年も指定できるので、過去の地価公示も調査可能です。

    用途区分は「住宅地」「商業地」「工業地」などから選びますが、選択しなければ区分全て検索できます。

    上記の手順で検索結果が多い場合は「地図で確認する」をクリックして地図上から調べたいエリアを選択しましょう!

    公示地価は土地を売る際の基準となる価格で、国土交通省のウェブサイト『土地総合情報システム』で調べられる

    \ 初めての注文住宅で失敗したくない方へ 

    ※『これ』をしないと後悔するかも…。

    「実勢価格」の意味と調べ方

    土地を売るときに実際に取引された価格を「実勢価格」と言います。

    土地の購入を考えている人は、過去の取引事例を確認するとその近隣の土地価格がどの程度か予測がつくでしょう。

    実勢価格も、公示地価同様『土地総合情報システム』で調べられます。

    このサイトで公開されている価格は、国土交通省が不動産取引きを行った人を対象にしたアンケート結果をデータ化したものです。

    くわしい実勢価格の調べ方は以下の通りなので参考にしてみてください。

    1. 土地総合情報システム内の『不動産取引価格 情報検索』をクリックする
    2. 調べたい時期を選ぶ(最新の情報を調べたい場合、時期はそのまま)
    3. 不動産の種類を選択する
    4. 地域を選択する

    なお、地域は住所、最寄りの路線・駅名、もしくは地図から都道府県を選択することも可能です!

    ピンポイントで土地を探しているときに利用するといいですね。

    また、路線や駅で指定すると、土地から最短駅へのおよその距離もわかるので便利ですよ。

    実勢価格は土地を売るときに実際に取引された価格で、国土交通省のウェブサイト『土地総合情報システム』で調べられる

    「固定資産税評価額」の意味と調べ方

    固定資産税評価額は、土地にかかる税金を知りたい場合の基準になる価格です。

    所有している不動産の税金を計算したい場合、この価格を参考にすると良いでしょう。

    固定資産税評価額の目安は土地の時価の約70%とされていますが、地域や面積や形、道路への接し方などによって異なります。

    なお、固定資産税評価額を調べる方法は次の3つです。

    1. 課税明細書で確認する
    2. 固定資産課税台帳を閲覧する
    3. 固定資産評価証明書をもらう

    これらは、すでに土地を所有している人に発行されるものです。

    土地の売買などで、他の人の所有する土地の価格を知りたい場合は、『縦覧帳簿』で確認できます!

    固定資産税評価額は土地にかかる税金を知りたい場合の基準になる価格。「課税証明書」「固定資産課税台帳を閲覧」「固定資産評価証明書をもらう」でわかる

    【どのハウスメーカーが良いか分からない方へ】

    失敗しないハウスメーカーの選び方!理想のマイホームをお得に建てるには?

    「路線価」の意味と調べ方

    土地にかかる固定資産税の基準になるのが、路線価です。

    なお、路線価は相続税や贈与税を計算する際の基準となる相続税路線価もあるため、混同しないよう注意しましょう。

    固定資産税を知るための路線価は、市町村のホームページで公開されているため、誰でも閲覧が可能です。

    もし、ホームページで公開されていない場合は、『市町村名 路線価』とネットで検索すれば出てくることもあります。

    それでもわからない場合は、税事務所や町役場、村役場の担当部署で閲覧するという方法も。

    また、東京23区の場合は、東京都主税局のホームページの地図や町名から検索が可能です!

    路線価は土地にかかる固定資産税の基準で、市町村のホームページで公開されている

    土地の値段は何で決まっているの?土地の価格が決まるポイントは?

    土地の値段の調べ方は?土地の価格と価値の決まり方を徹底解説!

    土地の価格が決まるのには、次のようなポイントがあります。

    • 土地の面積や使い勝手の良い形かどうか、方角も重要
    • 便利な場所にあるかどうか
    • その年の景気動向にも影響される

    というわけでここでは、『土地の価格が決まるポイント』についてお話ししていきます。

    それぞれどんなポイントなのかチェックしていきましょう!

    土地の面積や使い勝手の良い形かどうか、方角も重要

    土地は、面積や使い勝手の良い形かどうかにより価格が決まります。

    それに加え、土地の方角も重要です。

    まず、面積に関しては1平米あたり、または1坪あたりいくらといった形で価格が決まります。

    これが、いわゆる坪単価と呼ばれるものです。

    続いて土地の形は、四角や長方形のような住宅が建てやすい形状であるほど価格は高めになります。

    一方、円形や一部が突出したような形の土地は価格が下がりやすい傾向になっていますね。

    三角のような形も同様です。

    これは、いびつな形の土地は住宅を建てるのがむずかしいことが原因になります。

    家を建てることを考えると、どうしても長方形や正方形を選びたくなるのも無理はありません。

    ですが、住宅の建築に不向きな土地でもデザイン次第で対応できることもあるため、不動産会社に聞いてみると良いでしょう。

    土地の形を生かしたプランを作ってくれる設計事務所などもあります。

    建設が可能であれば、相場よりも安く土地を購入できるチャンスです。

    また、方角に関しては、『南→東→西→北』の順で価格が高くなる傾向にあります。

    西北に窓があるよりも、南東の方が日当たりもいいですよね。

    これは、日本では日当たりや風水的な意味合いも含め、東西南北どの方角を向いているかを気にする人が多いからなんです。

    ただ絶対に南がいいというわけでもなく、間取りや窓の位置を工夫することで日当たりがよく明るい家を作ることもできます。

    また、北向きでも、角地なら高くなりやすいでしょう。

    ここまで挙げた理由から、土地の価格の決定には面積や形、方角が大きく影響するのです!

    \ 初めての注文住宅で失敗したくない方へ 

    ※『これ』をしないと後悔するかも…。

    便利な場所にあるかどうか

    土地の価格の決定には立地も関わってきます。

    たとえば、主要な路線や道路が通っていたり、人気の学区やショッピングセンターがあったりすると価格が上がる傾向です。

    このような多くの人が便利だと感じる場所や環境であるほど人気が高く、土地もそれに応じて高くなるんですね。

    ターミナル駅から徒歩圏内の土地なら高めになりますが、バスに乗る必要がある土地だと低くなるでしょう。

    また、高速道路のインターチェンジや新幹線が新しくできると、利便性が高まるため土地の価格が上がる要因になります。

    電車の路線が伸びて新しい駅ができるなども要因です。

    特にテレビなどマスコミが、大きく報道すると注目も浴びますね。

    さらに、次のような場合においても土地の価格は上昇する傾向です。

    • 再開発によりその街がブランド化した
    • 大きな企業や商業施設ができた
    • 大学が建った

    それまではあまり注目されていなかった街に、タワーマンションが建っておしゃれなお店ができた、などは土地が上がります。

    反対に、人口減少や大きな企業や商業施設がなくなると、その土地の価格は下がることも珍しくありません!

    大型ショッピングセンターがなくなったことで、その土地の人気がなくなったなどは聞いたことがあるのではないでしょうか。

    その年の景気動向にも影響される

    土地の価格の決定には、その年の景気動向が大きく影響します。

    基本的に、好景気のときは価格が上がりやすく、不景気のときは下がりやすい傾向です。

    ですが、不景気でも金融緩和により、低い金利で住宅ローンが組めるような状況においては土地の価格が上昇することもあります。

    というのも、そういったときは住宅を購入する人が増え、それにともなって土地の需要も高まるからです。

    また、大規模な都市計画により、一気に土地の価格が跳ね上がるといったケースもあります。

    さらに、過去にはリーマンショックにより土地の価格が一気に下落したこともありました。

    このように、土地の価格にはその年の景気だけでなく、経済情勢も大きく関係するんですね。

    土地を購入する際は、その年の景気動向にも注目すると良いでしょう!

    【お得に理想の家を建てたい方へ】

    失敗しない注文住宅の鉄則!家を作る際に絶対やるべき最初のステップとは?

    土地の値段を調べる場合に注意すべき大切なこと

    土地の値段の調べ方は?土地の価格と価値の決まり方を徹底解説!

    土地の値段を調べる場合は、以下のことに注意しましょう。

    • 不動産会社の得意分野に注意
    • 複数の不動産会社に相見積もりを出してもらう

    これらは、よりよい土地を少しでも安く購入するためにも大切なことなのでしっかり押さえておきたいところです。

    というわけでここでは、『土地の値段を調べる場合に注意すべき大切なこと』についてお話していきます!

    不動産会社の得意分野に注意

    不動産会社に土地の値段を調べてもらう場合は、何を得意分野としているのかに注意しましょう。

    というのも、不動産会社によって得意なエリアやジャンルが異なるためです。

    たとえば、同じ土地でも依頼先によって査定価格に差が出ることも珍しくありません。

    また、自分で調べた値段と大きく異なることもあるでしょう。

    そのため、不動産会社に値段の調査を依頼する場合は、何を得意としているのかに注目することが大切です!

    土地を調べてもらうなら、不動産会社の得意分野をチェックしてから!

    複数の不動産会社に相見積もりを出してもらう

    土地の値段を調べるときは、複数の不動産会社に相見積もりを出してもらうことも大切です。

    というのも、前述した通り、不動産会社によって調査した土地の値段が異なることがあるからなんですね。

    また、1社のみの調査結果ではその値段の妥当性もわかりにくいでしょう。

    そのため、複数の不動産会社の相見積もりを比較し、だいたいの相場を把握することが大切なんですね。

    また、複数社を比較することで、相場よりも安く購入できることがあるかもしれません。

    このように、複数の不動産会社に依頼することで得られるものが多いため、1社に絞らないことが大切です!

    土地の値段を調べるときは、複数の不動産会社に相見積もりを出してもって比較する!

    \ 初めての注文住宅で失敗したくない方へ 

    ※『これ』をしないと後悔するかも…。

    まとめ

    土地の値段の調べ方は?土地の価格と価値の決まり方を徹底解説!

    今回は、『土地の値段の調べ方』についてお話ししました。

    土地の値段といってもさまざまあり、次の4つの価格があります。

    土地の値段の種類
    • 公示地価
    • 実勢価格
    • 固定資産税評価額
    • 路線価

    上記の価格は、次の方法によって誰でも調べることが可能です。

    土地の値段の調べ方
    • 公示地価…土地総合情報システムで検索
    • 実勢価格…土地総合情報システムで検索
    • 固定資産税評価額…縦覧帳簿で確認する
    • 路線価…市町村のホームページで確認、東京23区は東京都主税局のホームページにて検索

    また、土地の値段は以下のポイントにより決定されます。

    土地の値段が決まるポイント
    • 土地の面積や使い勝手の良い形かどうか、方角も重要
    • 便利な場所にあるかどうか
    • その年の景気動向にも影響される

    もし、土地の値段を調べる場合は、次のことに注意するようにしましょう。

    土地の値段を調べる際の注意点
    • 不動産会社の得意分野に注意
    • 複数の不動産会社に相見積もりを出してもらう

    これらは、よりよい土地を少しでも安く購入するために大切なことです。

    土地の値段を調べる場合は、今回お話しした内容をぜひ参考にしてみてください!

    初めての家づくり!理想の家をお得に建てたい方へ

    初めての家づくりで失敗したくないけど、どうやって情報収集したらいいのか分からない。

    お得に理想の家を建てたいけど、どのハウスメーカーがいいのか分からない。

    このように悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

    そんな時、最初のステップとしておすすめなのが、写真やプラン、間取り付きの住宅カタログです。

    というのも、たくさんの実例写真を見ることで、住みたい家、住みたくない家のイメージがはっきり分かるからですね。

    家の写真やプラン、間取りなど具体的なイメージができたら、あとは住宅メーカーを決めたり、展示場に行けばOK!

    このように、初めての家づくりでは『どんな家に住みたいのか具体的なイメージをすること』が一番大切になります。

    実際、家を建てる人は住宅カタログでの情報収集からスタートする人がほとんど。

    家づくりの予算や間取りなど、希望に合った住宅カタログが無料でもらえるので、ぜひ最初のステップとしてチェックしてみてください!

    ↓  ↓  ↓

    おすすめの無料カタログ:LIFULL HOME’S

    ■ こんな人におすすめ

    • 世帯年収300万円〜700万円の方
    • 家づくりの情報収集をしたい方
    • 写真や間取り、プラン実例を見たい方
    • 希望に合った条件の家を見たい方
    • なるべくお得に理想の家を建てたい方

      \ 初めての家づくりで失敗したくない方へ 

      ※まずは無料カタログで具体的なイメージを!

      【LIFULL HOME’S 公式サイト】

      住宅カタログを無料で受け取る

      『LIFULL HOME’S』は日本最大級の不動産・住宅サイトで、家づくりのための住宅カタログも無料で提供しています。

      無料にも関わらず、豊富な写真や間取り、プランの実例など家づくりのヒントがたくさん詰まっている人気のカタログです。

      大手の『LIFULL HOME’S』が提携している住宅メーカーは約650社以上

      もちろん、47都道府県全てに対応しています。

      その中からたくさんの写真やプラン実例を見て、理想の家を具体的にイメージできるのが大きなメリットです。

      さらにカタログ請求をすると、初めての家づくりで知っておきたいことをまとめた『家づくりノート』ももらうことができます。

      お金や土地、スケジュール、見学会など家の完成まで使えるので、この家づくりノートだけでも十分価値はあるでしょう。

      ぜひ住宅カタログや家づくりノートをうまく使って、どんな家に住みたいのか具体的にイメージしてみてください。

      たくさんの実例や家の写真を見ることで、失敗せずに理想の家を作ることができますよ!

      ↓  ↓  ↓

      おすすめの無料カタログ:LIFULL HOME’S

      \ 初めての家づくりで失敗したくない方へ 

      ※まずは無料カタログで具体的なイメージを!

      【LIFULL HOME’S 公式サイト】

      住宅カタログを無料で受け取る

      よかったらシェアしてね!
      • URLをコピーしました!
      目次