ハウスメーカーランキング12選!建ててよかったおすすめ住宅メーカーは?

ハウスメーカーランキング13選!建ててよかったおすすめ住宅メーカーは?

「ハウスメーカーランキングがあるなら家を建てる前に知っておきたい!建ててよかったおすすめ住宅メーカーはどこ?」

 

家を建てるのはとても大きな買い物なので、ハウスメーカーランキングがあれば選ぶ目安になります。

建ててよかったおすすめの住宅メーカーや口コミも、知っておきたいですよね。

 

  • ハウスメーカーランキングをチェックしておきたい!
  • 絶対に後悔しないハウスメーカーの選び方のポイントは?
  • ハウスメーカーで注文住宅を建てる時の予算相場や、具体的な流れは?

など、いろいろと気になることがあるのではないでしょうか。

  

そこで今回は「本当に建てて良かったおすすめのハウスメーカー」をご紹介しながら、その選び方のコツやポイントについて詳しく触れていきたいと思います。 

またこの記事では各ハウスメーカーの注文住宅の相場や坪単価の平均などもご紹介していきますので、そちらも一緒にチェックしてみてください。

 

最後まで読むときっと自分に合ったハウスメーカーが見つかりますよ!

 

目次

間違いないハウスメーカーの選び方は?確認すべき6つのポイント

ハウスメーカーランキング13選!建ててよかったおすすめ住宅メーカーは?  

 

「ハウスメーカー選びで絶対に失敗したくない!」という方のために、まずはハウスメーカーの選び方に関する6つのポイントをご紹介します。 

実際にハウスメーカーを選ぶときは各会社の公式サイトなどをチェックし、必要に応じて資料やパンフレットも取り寄せ、展示場などに足を運んで詳しく話を聞くのが一般的です。

 

  • 予算はどうか
  • 住宅構造はどうか
  • デザイン性はどうか
  • 機能性はどうか
  • アフターサービスはしっかりしているか
  • 営業マンとの相性はどうか

 

ひとつずつ確認していきましょう!

予算はどうか

 

ハウスメーカーを選ぶときは、あらかじめ予算をしっかり決めておくことが大切です。

注文住宅は基本的に1棟あたり数千万円以上の費用がかかるため、即金で支払える人ばかりではありません。

 

したがって、注文住宅を建てるときは住宅ローンを利用するのが基本です。

住宅ローンは銀行との契約になりますが、世帯全体の年収と生活費などのライフプランから返済計画を立てて計算することになります。

 

そして自分がいくらまでの住宅ローンを組めるのかを明確にし、そこに現在の預貯金額から出せる頭金(一時金)をプラスして購入できる住宅の予算が決まるわけですね。

予算が決まっていなければ、どれぐらいの家を購入できるのかという目安もつきません。

 

そのため、「住宅を購入しようかな、購入したいな」と思ったときは、最初に計算しておくのが良いでしょう。

住宅ローンに関しては銀行の窓口で話を聞くこともできますが、住宅展示場などへ行くと各ハウスメーカーでその場で簡単な見積もりを出して計算してくれる場合もあります。 

 

なお、注文住宅購入費用は土地代・建物代・工事費用などに分かれます。

しかしハウスメーカーで提示しているのは建物代と工事費用などであり、土地代は含まれていない点には注意してください。

 

「まだ予算も決まっていないけれど、我が家の収入で実際に注文住宅を購入できるのか調べてみたい」というときは、ハウスメーカーの住宅展示場やイベントにお出かけしてみるのもおすすめです。 

簡単な見積もりをその場で出してもらうだけなら、この段階ではまだ仮契約にも進んでいません。

 

よって、気になる複数のハウスメーカーで住宅ローンについて話を聞いてみるのもいいかもしれませんね。

 

ハウスメーカーを選ぶときは、まずは予算をしっかり決めておくことが大事!

 

住宅構造はどうか

 

ハウスメーカーの住宅展示場やモデルハウスにお出かけするときは、建てられる住宅の構造や工事方法について確認しておきましょう。 

現代の一般住宅の住宅構造は、主に「木造」や「鉄骨造住宅」「鉄筋コンクリート(RC造)」などがあります。

 

木造は最も一般的な構造であり、加工しやすく安価だけでなく吸湿性があるため湿気対策にもなり、将来的にはリフォームもしやすく日本の気候にも合うのが魅力です。 

鉄骨造住宅は家の基礎や柱に鉄骨を使用し、木造よりも強度が増すと言われています。

 

軽量鉄骨を使用する家は工事の納期が比較的短く、耐久性にも優れているのが特徴です。 

さらに鉄筋コンクリートは、ビルのような外観になります。

 

モダンでスタイリッシュなデザインが楽しめるうえに耐震強度があり、防音・防火に優れ、気密性も高いのが特徴です。 

ハウスメーカーではそれぞれ得意としている住宅構造があり、独自の技術を使ってさまざまな付加価値をプラスした住宅造りを行っています。

 

長く快適に住める家を建てるためには、住宅構造については専門家の詳しい説明を聞き、理解した上で選びたいですね。

 

メーカーの 住宅構造「木造」「鉄骨造住宅」「鉄筋コンクリート(RC造)」を確認しましょう!

 

参照:

木造住宅と鉄骨造住宅、鉄筋コンクリート造住宅の違いは?住宅構造の種類について|住宅にまつわるコラム| 東栄住宅

「木造」「鉄骨造」「RC造」家の構造を徹底比較!安心して快適に暮らせるのはどれ? |イーコンセプト株式会社  

デザイン性はどうか

 

住みやすい家を建てるためには、家のデザイン性も重要です。

外観、間取り、部屋の配置、採光、水回り、その他の機能など、チェックすべき点はたくさんありますね。

 

家のデザイン性や住みやすさは家族の人数や年齢、身体状況によっても変わります。

「子育てしやすいデザイン」「夫婦2人暮らしに適した間取り」「介護がしやすいよう配慮されたデザイン」など、何を重視したいかによって選ぶハウスメーカーも変わってくるでしょう。

 

注文住宅を建てる場合は自分の希望をすべて叶える家作りが実現します。 

あらかじめ自分や家族の夢や好きなデザインなどを考えてまとめておき、それを叶えてくれるハウスメーカーを選んでください。

 

事前に自分や家族の好きなデザインをまとめて、夢を叶えてくれるハウスメーカーを選ぶのが大事

 

なお注文住宅のデザインについてはハウスメーカーの設計士などと何度も打ち合わせをしながら話を進めていくのが一般的です。

最初にすべてを決めておく必要はなく、打ち合わせをしながら具体的な案をプロと一緒に作り上げていくと快適なデザインの家が完成します。

 

最初にハウスメーカーを決める段階では外観や内観のおおまかなデザイン性をチェックし、自分の感性に合う会社を選ぶのもおすすめです。

 

長く住むにあたって重要な、家でのデザイン性は家族の人数や年齢、身体状況などによっても変わる!

 

機能性はどうか

 

家はデザイン性だけでなく、もちろん機能性もしっかりチェックしておくことが大切です。

機能性は部屋の間取り以外に、たとえば収納や照明の数、窓の場所やキッチンやトイレなどの使いやすさなども関係します。

 

古い住宅よりも最新デザインの住宅は利便性を重視しているため、やはり洗練されていて使い勝手も抜群です。 

家のデザインを考える設計士はいろんな要望を取り入れて、その人に合ったデザインの候補を考えてくれます。

 

家のデザインについては建築が始まってから変更するのは難しいため、打ち合わせは念入りにしておかなくてはいけません。 

もし家族構成などが変わったときは改めてリフォームを考えることになりますが、そのあたりも考慮しながらリフォームしやすいデザインにしておくのもいいでしょう。

 

毎日生活することを考えると、少しの機能の差で快適さは随分変わります。

デザインについては理想的な家の間取りなどがあれば、それを見本として集めておくのもおすすめですよ。

 

 毎日生活することを考えると、機能性のチェックも大切です!

 

アフターサービスはしっかりしているか

 

ハウスメーカーを選ぶ時はアフターサービスについても調べておきたいですね。

住宅は数十年以上住み続けることも多いため、やはりメンテナンスが必要になります。

 

基本的に新築で購入する場合は初期メンテナンスが無料で数年から数十年ついていることが多いです。

無料期間が終わった後は有料になりますので、住宅の維持費を考えると初期メンテナンス期間は長い方がいいでしょう。

 

またアフターサービスの内容はハウスメーカーによって異なるため、どのタイミングでどんなケアを受けられるのかは必ず事前に確認しておくべきです。 

初期メンテナンスの期間だけ長くても中身が伴っていなければ意味がありませんし、有料に切り替わった後にどれぐらいの費用がかかるのかも調べておいた方が安心できます。

 

住宅ローンを支払いながらきちんと必要なメンテナンスをしていけるのか、大掛かりな修繕が必要になったときはローンを組むのかなども考えておきたいポイントです。 

大手のハウスメーカーではアフターサービスも充実していますので、複数の会社を比較しながら検討してみてください。

 

長い間住む家はメンテナンスが必要なので、アフターサービスも必ずチェックしましょう!

 

営業マンとの相性はどうか

 

ハウスメーカーを選ぶときは会社の規模や実績だけでなく、担当してくれる営業マンとの相性もかなり重要です。 

大手ハウスメーカーになるとそれぞれ担当部署があるため多くの人と接することになりますが、なにかあったときにまず話をする総合的な窓口になる担当者が必ずつきます。

 

この担当者との相性が悪ければ、住宅作りは決してうまくいきません。

信頼できない担当者に、多額の費用がかかる注文住宅の契約を管理してもらうのは不安も募りますね。

 

営業マンや担当者との相性が悪ければストレスもたまりますので、まずは人柄が良くフィーリングが合う担当者を探すことが大切かもしれません。

さらに仕事ができる、レスポンスが早いという点も重要です。

 

もし「ハウスメーカーは良いのに担当者が合わない」という場合は、担当を変更してもらうことも検討してみてください。 

親身になって寄り添ってくれる担当者がいればなんでも相談しやすく、きっと理想的な家作りが実現しますよ。

 

ハウスメーカーの担当者は、レスポンスが早く、フィーリングの合う人がおすすめ!

 

ハウスメーカーの注文住宅の相場は?坪単価の平均も紹介

ハウスメーカーランキング13選!建ててよかったおすすめ住宅メーカーは?  

 

ハウスメーカーを探していると、そのメーカーが推奨しているモデルハウスの情報などが出てきます。

そこには、参考価格として注文住宅の価格が一部掲載されていることが多いですね。

 

有名なハウスメーカーの注文住宅の相場と、それぞれの坪単価の平均についてチェックしておきましょう!

 

  • 注文住宅の相場
  • 坪単価の平均

 

注文住宅の相場

 

注文住宅の価格は家の大きさやデザイン、施工方法、建築する地域(エリア)などで変わりますが、おおよその相場は次のようになっています。

 

  • 全国平均   床面積125㎡程度 建築費 約3500万円(1坪あたり90万円前後)
  • 首都圏エリア 床面積125㎡程度 建築費 約3800万円(1坪あたり102万円前後)
  • 近畿エリア  床面積125㎡程度 建築費 約3700万円(1坪あたり100万円前後)
  • その他エリア 床面積125㎡程度 建築費 約3400万円(1坪あたり91万円前後)

     

    上記の金額は建物のみの価格相場であり、土地代は含まれていません。

    床面積125㎡は37.8125坪になりますので、37坪として1坪あたりの金額を計算しています。

     

    ご覧の通り注文住宅の建築相場は首都圏エリアが最も高く、次いで近畿エリア、その他エリアとなっています。 

    最も高い首都圏エリアでは注文住宅の建築費は平均して3800万円ほどで、その他のエリアに比べてかなり高いです。

     

    ただし実際には注文住宅も建築費1000万円台もあれば1億円を超えるものまでさまざまなので、こちらはあくまでも参考の平均価格になります。 

    だいたい土地代以外で3000~4000万円ほどの予算があれば一般的な注文住宅の建築ができると考えておくと良さそうですね。

     

    公式サイトやパンフレットに掲載している価格はあくまでも一例です。

    実際にはさまざまなケースで金額は変更になりますが、最初はそちらの相場を参考にするのもおすすめします。

     

    参照:

    注文住宅の相場・価格「1000・2000・3000・4000万円台」の家の違いは? 一級建築士が解説! | Suumo 住まいのお役立ち記事

    【2023年8月最新】ハウスメーカーのランキングおすすめ20社!坪単価や失敗しない選び方、建ててよかった住宅メーカーを解説  |プレミアム金融コラム

    坪単価の平均

     

    続いて、注文住宅を建てる際の坪単価の平均について見ていきましょう。

    なお坪単価の平均とは1坪あたりの広さにどれだけの建築費用がかかるかを計算したものです。

     

    したがって坪単価の平均を見ると、自分の建てたい家の広さに対するハウスメーカーごとのおおよその建築費用が分かります。 

    先ほどもご紹介しましたが、注文住宅を建てる際の地域(エリア)ごとによる坪単価の平均は次の通りです。

     

    地域(エリア)ごとの坪単価

    • 全国平均   1坪あたり90万円前後
    • 首都圏エリア 1坪あたり102万円前後
    • 近畿エリア  1坪あたり100万円前後
    • その他エリア 1坪あたり91万円前後

     

    ただし上記の坪単価には建物の費用総額にその他の諸費用なども含まれています。

    実際にハウスメーカーごとの注文住宅だけの坪単価を見る場合は、総額の70~80%程度が目安になりますので、もう少し坪単価は下がります。

     

    国内で注文住宅を建築する場合の坪単価の平均は、大手ハウスメーカーで約70万円~、街の工務店などで約50万円~、徹底したコスト削減をしたローコスト住宅ではさらに安くなることもあるようです。

     

    ハウスメーカーなどによる坪単価

    • 大手ハウスメーカー 約70万円~
    • 街の工務店など 約50万円~
    • ローコスト住宅 それ以下

     

    ちなみに小さな家を建てる場合は坪単価は高くなり、大きな家を建てる場合は坪単価は安くなります。

    小さな家でも必要最低限のコストはかかりますので、これは当然ですね。

     

    ただし大きな家を建てる場合は広い土地が必要になり、総額の建築費用や材料費も高くなり、税金なども変わります。

    坪単価が安ければ低コストで家が建てられるわけではありません。

     

    坪単価は同程度の規模やデザインの家を購入するときに、価格を比較するのに非常に便利なのでぜひ活用してみてください。

     

    参照:

    注文住宅の坪単価平均は? ハウスメーカーと工務店の坪単価目安を解説 | イーデス 

    【2023年8月最新】ハウスメーカーのランキングおすすめ20社!坪単価や失敗しない選び方、建ててよかった住宅メーカーを解説 プレミアム金融コラム

    注文住宅の坪単価の全国平均一覧|坪単価別の注文住宅を実例で紹介 | 建てピタ しずおか 

    ハウスメーカーで注文住宅を建てる際の流れ

    ハウスメーカーランキング13選!建ててよかったおすすめ住宅メーカーは?  

     

    いざ注文住宅を建てようと思っても、実際に何から始めれば良いのか分からないと言う人も多いですよね。 

    ハウスメーカーさえ決まると後は担当者が家の完成まで丁寧にサポートしてくれますが、ある程度の流れは自分でも理解しておいた方がいいでしょう。

     

    依頼するハウスメーカーなどによってそれぞれ違いはありますが、一般的には家の完成までは次のような流れになっています。

     

    注文住宅を建てる際のおおまかな流れ

     

    1. まず自分の建てたい家をイメージする
    2. 希望の土地などを探し始める
    3. 住宅ローンの試算などをして予算を立てる
    4. ハウスメーカーや工務店の情報を集める
    5. 良さそうなハウスメーカーに問い合わせをする
    6. 希望のデザインや工法、機能性などを打ち合わせして各社に見積書を出してもらう
    7. 依頼するハウスメーカーを決定する
    8. さらに詳細な希望や工期について打ち合わせを進めていく
    9. 契約後に着工開始
    10. 建築中も定期的に打ち合わせや現地下見を行う
    11. 工事完了後に最終検査、登記などの手続きを行い、引き渡しを行う

     

    なお工事にかかる期間はハウメーカーによって異なり、施工方法や家の規模などでも変わります。

    工事期間は数ヶ月以上かかる場合が多いですが、その間もハウスメーカーに丸投げではありません。

     

    細かな内装や外構に関する打ち合わせや、備え付けの家具や家電に関する調整など、工事が進むごとに決めなくてはいけないことが多々できます。

    引き渡しまでの数ヶ月間には、何度もハウスメーカーの担当者と話をすることになるでしょう。

     

    さらに、時間があるときは工事が滞りなく進められているか、現地を訪れて実際に自分の目で確認しなくてはいけません。 

    場合によっては、時間を作る必要がある可能性もあるでしょう。

     

    したがって注文住宅を建てる際は、引き渡しまでは休日もなにかと忙しい日々が続くことになります。 

    建売住宅を購入するのに比べて大変なのは確かですが、せっかく注文住宅を建てるなら自分の夢や理想を反映させてしっかり家作りに関わっていきたいですね!

     

    家を建てている数ヶ月間は、施工主としてしっかり家作りに関わることが重要!

     

    参照:

    大手ハウスメーカーのカタログ まとめてかんたん請求|SUUMO(スーモ)

    ハウスメーカーランキング!建ててよかったおすすめ住宅メーカー12

    ハウスメーカーランキング13選!建ててよかったおすすめ住宅メーカーは?  

     

    注文住宅を建てる際のポイントや流れについて少し理解が深まったところで、ここからは評判の良いハウスメーカーについてランキングで13選ご紹介していきます。 

     

    • 積水ハウス
    • ダイワハウス
    • 三井ホーム
    • セキスイハイム
    • タマホーム
    • トヨタホーム
    • クレバリーホーム
    • 一条工務店
    • スウェーデンハウス
    • 住友林業
    • へーベルハウス
    • パナソニックホームズ

     

    ランキングではそれぞれのハウスメーカーの概要や特徴、さらに口コミなどの情報もまとめていますので、複数の会社を比較検討したい方はぜひ参考にしてください!

     

    積水ハウス

     

    「積水ハウス」は大阪に本社を構えているハウスメーカーです。

    住居に関するさまざまな事業を営んでおり、戸建て住宅の建築から注文住宅の自由設計、賃貸住宅のフォローから、さらには土地の活用まで幅広いお手伝いをしています。

     

    積水ハウスでは独自技術の開発により、快適で安全な住まいの提供をしているのが特徴です。

    耐震性能、快適性能、耐久性能などにおいて「住まいの性能評価制度」を設け、最高レベルを約束しています。

     

    積水ハウスの概要

     

    積水ハウスの概要
    本社の所在地 531-0076大阪市北区大淀中1丁目188

    梅田スカイビル タワーイースト

    設立年月日 196081
    従業員数

    2023131日現在)

    14,932名(一級建築士3,090人)
    資本金

    202367日現在)

    202,854,499,372
    拠点など

    2023131日現在)

    支店・営業所 112カ所

    カスタマーズセンター 30カ所

    展示場 308カ所

    累積建築戸数

    2023131日現在)

    2,583,978
    施工実績 年間1万戸以上
    許認可など ・建設業 国土交通大臣許可(特-2)(般-2)第5295

    ・宅地建物取引業 国土交通大臣免許(15)第540

    ・一級建築士事務所 大阪府知事登録(ハ)第23748

    主な建築工法 木造、鉄骨など
    施工地域 全国(沖縄以外)
    坪単価 60150万円
    アフターサービス 初期保証30年間(無料点検)

    ユートラスシステム(初期保証終了後は有料点検)

    公式サイトURL 【公式】家・住まいのことなら積水ハウス

     

    「積水ハウス」は積水グループの関連会社であり、設立は1960年です。

    20231月時点で全従業員数は約15000人、その中で一級建築士は3000人という非常に規模の大きなハウスメーカーです。

     

    これまでに累計の建築戸数は250万戸を超えており、建築実績においては業界トップレベルであることは間違いありません。 

    積水ハウスでは支店や営業所は沖縄を除く全国にあり、支店や営業所の数は100カ所以上です。

     

    カスタマーズセンターも30カ所にあり、実際に戸建て住宅の施工事例を見学できる展示場も300カ所以上にあります。

    展示場はカタログやネットの写真だけでは分からない細かいところまで確認でき、その場で担当者にいろんな説明を受けられるのもいいですね。

     

    積水ハウスは建設業や宅地建物取引業などの登録もしっかりしているため、大手企業と安心して契約したい人ならぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

     

    積水ハウスの特徴

     

    積水ハウスでは初期保証として無料で30年間のアフターサービスがついています。

    またその無料期間が終わった後も「ユートラスシステム」という点検があり、こちらは有料ですが建物がある限り責任を持って点検や工事を「永年保障」してくれるのが特徴です。

     

    長期的に住むことを想定しているアフターケアのサービスは、やはり安心感がありますね。 

    さらに積水ハウスでは新築の施工を請け負うのはすべて積水ハウスの子会社などを始めとする関連企業の職人です。

     

    基礎工事からすべて精度の高い技術で「直接責任施工体制」と「品質管理体制」を徹底しているため、耐震性能においても定評があります。 

    特に積水ハウス独自の制震構造「シーカス」は国土交通大臣に認定されている技術であり、大地震の揺れを低減させることが可能です。

     

    災害にも強い家を選びたい人にも選ばれています。

     

    参照:

    会社概要 | 会社情報 | 企業・IR・ESG・採用 | 積水ハウス

    長期保証制度(永年保証) | 永く住むためのサポート | 戸建住宅 | 積水ハウス  

     

    積水ハウスの口コミ

     

    (良い口コミ①)

    先月積水にて契約をしました。他社と二ヶ月間比較させて頂きましたが、積水の設計力、営業マンの対応の良さ、積水ハウスの家の素晴らしさにひかれて、契約をした次第です、家づくりは金銭面など不安な事が沢山ありますが、積水さんの対応に大変満足しております。(全文)

    引用:みん評 

     

    (良い口コミ②)

    信頼とかアフターサービスが決め手 積水ハウスの軽量鉄骨の家を建築しました。価格は他のメーカーと比較して高かったのですが、デザインや家の強度に対する信頼性、そしてアフターサービスの良さで選びました。住み始めて10年経ちますが、メンテナンス費用が全く発生しておりません。外壁もセラミックタイルでほとんど汚れがありませんし、電動シャッターの故障など初期の不具合は無料点検で修理してもらいました。(一部抜粋)

    引用:みん評

     

    (気になる口コミ①)

    対応が遅い 電話しますと言われた日に中々電話出ず 結局こちらからかけた。話にならない。(一部抜粋)

    引用:みん評

     

    (気になる口コミ➁)

    積水ハウスで自宅を建てました。

    地震が多い世の中
    こういったしっかりとした家造りの面では積水ハウスは良いと思います。
    (値段が高いのでそれはそうだろうとは思いますが………)

    たまたまだとは思いつつも担当した営業マンと設計士がひどかった!!

     

    積水ハウスに関する口コミでは、設計力や対応の丁寧さに対して高く評価する声が多いです。

    また無料の長期保証によるメンテナンスや、住み始めてからの快適さやお手入れの必要の有無などで満足している人も声も目立ちます。

     

    積水ハウスは価格の面では「高い」という口コミも多いですが、住んでみてからのトラブルの少なさやケアを考えると納得できる金額だと言えそうですね。 

    気になる口コミには「対応が遅い」などの声があります。

     

    大手企業のため1軒の家を建てるためにもたくさんの担当部署や子会社が請け負っているため、質問や確認事項などの返事はどうしても遅くなることがあるようです。 

    しかし問い合わせにはきちんと回答してくれますし、打ち合わせや修繕などが必要な場合もきちんと関係個所に手配してくれるため不安になる要素はないかと思います。

     

    レスポンスが比較的ゆっくりだという点については担当者による差もあるでしょう。

    2つ目の口コミの方も、家自体には満足しているようですが担当者や設計者には不満が残っているようです。

     

    施工を検討している方は少し覚えておいた方がいいかもしれませんね。

     

    ダイワハウス

     

    ダイワハウスは1947年に設立したハウスメーカーですが、こちらも国内では大手として有名です。

    本社の拠点は大阪にあり、沖縄など一部の地域を除く全国に支社や支店があります。

     

    これまでの累計建築戸数は195万戸以上であり、実績も十分です。

     

    ダイワハウスの概要

     

    ダイワハウスの概要
    本社の所在地 530-0001 大阪府大阪市北区梅田3丁目35
    創業年月日 195545日(設立194734日)
    従業員数

    2023331日)

    連結 49,768

    単体 16,093

    資本金 1,6184,5184,151
    拠点など 支社9カ所、支店45カ所、工場9カ所

    総合技術研究所1カ所、研修センター1カ所

    累積建築戸数

    2023年)

    1959000
    施工実績 20102023年で589000
    許認可など (建設業)国土交通大臣許可(-2)5279号 など
    主な建築工法 木造、鉄骨など
    施工地域 全国(沖縄など一部地域を除く)
    坪単価 50200万円
    アフターサービス 引き渡し後1ヶ月、6ヶ月、1年、2年、5年、10年、15年で無料の定期点検。20年以降の点検は有料。
    公式サイトURL 大和ハウス工業オフィシャルサイト

     

    ダイワハウスは多くの関連会社や子会社を持つ企業ですが、グループ全体の従業員数は正社員のみで2023331日時点で49000人以上います。 

    さらに2010年から2023年3月にかけて13年間で建築した住宅の数は589000戸もあり、累計建築戸数は195万戸以上を誇っているのが特徴です。

     

    主な建築工法は木造と鉄骨ですが、商業施設の建築なども多く手掛けているため大型店舗を併設する住宅などの注文にも対応できます。

    また注文住宅のアフターサービスについては15年目までは無料の定期点検があり、20年目以降は有料にはなりますが引き続き延長することが可能です。

     

    ダイワハウスは海外にも拠点があるグローバル企業になりますので、海外の流行デザインなどを取り入れて建築したい方にもおすすめかもしれませんね。

     

    参照

    会社概要|会社情報|企業情報|大和ハウス工業

    数字で見る大和ハウスグループ|企業情報|大和ハウス工業

    【2023年8月最新】ハウスメーカーのランキングおすすめ20社!坪単価や失敗しない選び方、建ててよかった住宅メーカーを解説

    アフターサービス|ダイワファミリークラブ|大和ハウス工業

     

    ダイワハウスの特徴

     

    ダイワハウスでは現在「xevo(ジーヴォ)シリーズ」という最新技術を使った住宅の建築も行っています。

    このシリーズは地震などの災害に強く、断熱性能の高さが際立っており、「木造×RC構造」や「鉄骨造」などさまざまな工法にも対応している優れものです。

     

    家の間取りや外観にもこだわり、美しく独創的で最上級のゆとりを取り入れたデザインも人気となっています。 

    ダイワハウスは宮城、新潟、栃木、茨城、静岡、三重、奈良、岡山、福岡の9カ所に拠点を持ち、全国に品質の良い建築材料を届けられるシステムも万全です。

     

    特に鉄骨制作向上で制作する建築鉄骨の品質を保証する制度では、最高ランクSの国土交通大臣認定グレードを取得しています。

    品質の良い注文住宅を建てたい人にはおすすめのハウスメーカーと言えるでしょう。

     

    ダイワハウスの口コミ

     

    (良い口コミ①)

    ジーボ15年目。家自体、建設時の提案力とても良かった。その後の細かいメンテもさすが大手のケアと言っていいほど良かったです。(一部抜粋)

    引用:みん評

     

    (良い口コミ②)

    昨年11月に入居、xevoΣで建てました。展示場であらかじめ決めておいたハウスメーカー3ヶ所を周り、1番お話がよかった営業さんが大和ハウスでした。土地探しは何ヶ所も熱心に探してくれ、こまめに連絡もしてくれました。土地決めも、いろんなハウスメーカーが混ざった分譲地で素早く抑えて下さり、おそらく話をした時に、私たちの希望の場所を把握してすぐに決めてくれていたようです。(一部抜粋)

    引用:みん評

     

    (気になる口コミ①)

    最初から注文住宅がいいと伝えてあるのに、一度雰囲気などを見てもらうために建売も見てください。と言われ見に行き、ここはこうしたいねと旦那と話していたら全部叶えようとしたら建売じゃ見つかりませんよ!と。知ってます。だから注文がいいと言ったでしょう?と笑笑 他にも多々会話が噛み合わず一方的にお話しされ、気分がかなり悪かったです。(一部抜粋)

    引用:みん評 

     

    (気になる口コミ➁)

    議事録を取っていないから言った言わないが多すぎる。(すぐ忘れる)
    そして、発注していない事を指摘すると何かしらの理由を付けてその場凌ぎ。
    入居までに時間があったにも関わらず、表札が間に合わず数日間名無しの権兵衛。
    さすがに酷い有り様でしたので、理由を聞くと外壁業者が多忙により間に合わなかったとの事。(一部抜粋)
    引用:みん評

     

    ダイワハウスに関しては、大手ハウスメーカーとして納得の良い口コミがたくさんあります。

    その一部を見てみると、建築を依頼した際の提案力やアフターケアのメンテナンスに関して満足しているという声が複数ありました。

     

    また土地探しや手続きに関しても抜群の対応をしてくれたという口コミもあり、初めて家を建てる人もしっかりサポートしてくれるようです。 

    気になる口コミの方は2つとも、営業マンが微妙だったという声がありました。

     

    内容を読むとまだ新人だったのではないかと思いますが、最初にこのような営業マンに当たってしまうと残念でしょう。 

    しっかり話を聞きたいときはベテランの営業マンに話を聞きたいですね。

     

    合わないなと思ったらさりげなく担当者の変更を伝えてみるといいかもしれません。

     

    三井ホーム

     

    三井ホームは主に木造建築にこだわりを持っているハウスメーカーです。

    精度の高い木材施工技術を使い、安心設計で長く暮らせる家作りを実現しています。

     

    こちらも大手三井グループであり、企業としての規模や実績は十分です。

    三井ホームではこれまでに25万戸以上の累積建築戸数を誇っています。

     

    三井ホームの概要

     

    三井ホームの概要
    本社の所在地 163-0453 東京都新宿区西新宿二丁目11

    新宿三井ビル53

    設立年月日 19741011
    従業員数

    202341日現在)

    2,581
    資本金 13970万円
    拠点など 営業所やモデルルームなど106
    累積建築戸数 25万戸以上
    施工実績 48年間で25万戸以上
    許認可など 建設業許可/国土交通大臣許可(特-4)第8030

    宅地建物取引業者免許/国土交通大臣(12)第2531

    主な建築工法 木造など
    施工地域 全国(沖縄を除く)
    坪単価 70130万円
    アフターサービス 60年点検保証システム「キープウェル60
    公式サイトURL 〈公式〉三井ホーム

     

    三井ホームは1974年に設立したハウスメーカーで、従業員数は2500人以上、全国に拠点を持っています。 

    48年間で累積建築戸数は25万戸以上であり、木材建築工法として世界中で注目されているツーバイフォー工法を日本で初期に取り入れた実績のある会社です。

     

    またアフターサービスでは60年点検保証システムである「キープウェル60」というサービスがあります。

    こちらは建物引き渡し後、2年・10年・20年・30年の点検が無料、それ以降は有料メンテナンスになりますが、基礎と構造躯体を最長で60年間保証してくれるものです。

     

    一生モノの家を注文住宅で建てたい人は、60年間の長期保証がある三井ホームを選ぶのもいいでしょう。

     

    参照:

    会社概要・役員一覧 | 企業情報 | 〈公式〉三井ホーム

    安心アフターサポート | 〈公式〉三井ホーム

    【2023年8月最新】ハウスメーカーのランキングおすすめ20社!坪単価や失敗しない選び方、建ててよかった住宅メーカーを解説 | プレミアム金融プラン

    三井ホームの特徴

     

    三井ホームの主な特徴は日本の風土に合わせて独自技術で確立した「プレミアム・モノコック構法」です。

    この構法は地震や火災に強く、屋内の空気環境を常に新鮮で快適な状態に維持できるというもので、暮らしの質を向上してくれます。

     

    また三井ホームは家の外観デザインの美しさにも人気があり、世界初の加湿機能つきの全館空調システムを活かした空間作りなども定評があります。 

    最長60年の品質を保証する長持ちする家は、リフォームやメンテナンスをすることで最新技術を取り入れていくことも可能です。

     

    品質の良い木造建築の家を建てたいなら三井ホームで話を聞いてみるのはいかがでしょうか。

     

    三井ホームの口コミ

     

    (良い口コミ①)

    良かった点ですが、まず対応力が格段に違います。たぶん、あちらにとっては普通の接客なのかもしれませんが、私自身はVIPのように扱われていると感じました。さらに決め手となったのが、住宅に用いられる材料や仕上げの数々、多少割高となるのですが、結果的に景観を損なわず長持ちしてくれるので、十分なコストパフォーマンスだと思ったことです。(一部抜粋)

    引用:みん評 

     

    (良い口コミ②)

    三井ホームを選んだ理由は、北欧に代表されるような、木のぬくもりで温かみのある家に住みたいと思ったからです。普段住む家なのに、山奥の別荘に住んでいるかのような気分を味わうことができています。(一部抜粋)

    引用:みん評

     

    (気になる口コミ①)

    アフターサービス→最悪の極み 施工ミス事態は仕方が無いことです。ですが、一度お金を払えばです。引き渡し前に全てクリアにすることをお薦めします。(一部抜粋)

    引用:みん評

     

    (気になる口コミ➁)

    担当してくれた営業の方は良かったのですが、家を建てた後のアフターサポートが最悪でした。
    他の口コミにもあるように、アフターの態度が横柄で、とても気分が悪く、お客様目線というよりは業者目線で誰の為のアフターフォローなのかよく分かりません。
    問題が起きても、すみませんでしたの一言もありません。
    上の人呼んで来いと言ったら事の重大性に気づいたのか、来た上の方はとりあえずは謝りましたが、当の担当フォローは悪気がない感じ。
    家自体には概ね満足してますし、アフター以外の方は親切丁寧なのに、今後もしかしたら一番長く付き合うアフターがこの程度では。(一部抜粋)

    引用:みん評

     

    三井ホームに関する口コミを見ると、対応力の良さや丁寧さが人気のようです。

    また住宅の建築に使用する材料の品質の高さに満足している内容がありました。

     

    少し価格が割高だという声もありますが、景観の良さに対する人気も上々です。

    北欧の建築のように木のぬくもりや温かみを感じるデザインが好きな人なら特にお気に入りの家が建てられそうですね。

     

    気になる口コミにはアフターサービスに関して、話がきちんと通っておらず残念な対応をされたという口コミがありました。 

    住み始めてからのメンテナンスは必ず出てくると思いますが、対応を依頼するときは担当者としっかり意志の疎通を図っておくことが必要ですね。

     

    セキスイハイム

     

    大手ハウスメーカーで注文住宅を建てたいときは、セキスイハイムもおすすめです。

    セキスイハイムは先ほどご紹介した積水ホームとは名前がよく似ていますが、別の会社になります。

     

    セキスイハイムも国内では大企業の1つとして有名ですね。

    グループ企業は180社、2023年3月期の営業利益だけでも900億円の実績を誇っています。

     

    セキスイハイムの概要

     

    セキスイハイムの概要
    本社の所在地 大阪本社〒530-8565大阪市北区西天満2丁目44

    東京本社〒105-8566東京都港区虎ノ門2丁目104

    設立年月日 昭和22年(1947年)33
    従業員数

    20233月期)

    26,838
    資本金 1000200万円
    拠点など 全国に支店や住宅展示場あり
    累積建築戸数

    2019年)

    60万戸以上
    施工実績 12000戸以上(2022年)
    許認可など (建設業)国土交通省大臣(-27)5117

    (建築士事務所登録番号)東京都知事 10767

    主な建築工法 木造、鉄骨など
    施工地域 全国(沖縄など一部地域を除く)
    坪単価 6090万円
    アフターサービス 30年の長期保証、60年長期サポートシステムもあり
    公式サイトURL セキスイハイム

     

    セキスイハイムは60年以上の歴史がある一流のハウスメーカーです。

    施工地域は沖縄と一部地域を除く全国としています。

     

    これまでに累積建築戸数は60万戸以上、全国に支店や展示場があり、身近なハウスメーカーとして選ばれた実績があります。 

    また主な建築工法は木造と鉄骨であり、屋根のある工場で家屋に使用する部材を作り、それを現場で組み立てる工法を取り入れているのが特徴です。

     

    これにより現場ですべてを作り上げる家作りに比べて建築期間が大幅に短縮されます。 

    気になるアフターサービスは30年の長期保証があり、構造耐力上主要な部分や雨水の侵入防止、外壁などのメンテナンスを受けられます。

     

    さらに定期診断については60年の長期サポートシステムもあり、大切な家をしっかり守っていくことが可能です。

     

    参照

    会社案内 | 積水化学工業株式会社

    建築実例 | セキスイハイム 

    会社案内 | 積水化学工業株式会社 (sekisui.co.jp)

    【2023年版】ハウスメーカー着工戸数ランキング!住宅販売戸数1位はどこ? – 一条工務店とイツキのブログ 

    セキスイハイムとは?創業からの歴史|年間棟数や累積建築戸数は? | 注文住宅で家を建てた人のブログbyセキスイハイム

    【2023年】ハウスメーカー・注文住宅のおすすめ人気ランキング22選 | mybest

     

    セキスイハイムの特徴

     

    セキスイハイムの主な特徴は、やはりこだわりの「工場生産」にあります。

    簡易的な手法に見える工場生産ですが家としての機能性は非常に高く、耐震性や耐久性に優れ、耐風や耐水、耐火性能の高さに関しても非常に優秀です。

     

    さらに独自の空気循環システムを取り入れており、窓を開けずに換気と浄化を促し、一年中快適な温度や湿度を保つことができます。 

    またクリーンな自然エネルギーを使う次世代向けの家作りにこだわりがあり、太陽光発電なども推進、災害に強い自給自足型の住宅を注文できるのも魅力です。

     

    短期工法を実現しながら「長く住み継ぐ家」をコンセプトにしているハウスメーカーなので、まさに一生モノの家を手に入れることができます。

     

    セキスイハイムの口コミ

     

    (良い口コミ①)

    建てて20年近くになりますがアフターメンテナンスの対応が非常に信頼できる。ハイムで建てて良かったと思っています。新たに建てることも考えているので時期が来たら検討するつもりです。(全文)

    引用:みん評

     

    (良い口コミ②)

    セキスイハイムで家を建てました。新築からずっと、快適を実感しております。夏涼しく、冬暖かいのが最高です。光熱費も、想定していたよりかなり安く、夏は電気代1000円以内の月もありました。(全文)

    引用:みん評

     

    (気になる口コミ①)

    駐車場の件と、庭のライトの件について問い合わせてたが本当に対応が遅い。いつまで経っても連絡こない。フリーダイヤルに電話して急かしてもこない。対応が遅すぎるとクレーマーみたいにならないと動かない。とても呆れています。(全文)

    引用:みん評

     

    (気になる口コミ➁)

    引き渡しが終わったら、悪いところは直しにこないし、連絡も無い。対応悪すぎ

    引用:みん評

     

    セキスイハイムの口コミにはメンテナンスの対応が非常に信頼できるという声があります。

    20年住んで不満な点が出ていない人もいますので、大手らしく対応力は抜群に信頼できそうです。

     

    また太陽光発電などの恩恵により、光熱費が節約できているという人もいます。

    光熱費は月の支出の中でも固定費としてかなりの割合になりますので、とても嬉しいポイントになりますね。

     

    一方気になる口コミには、対応が遅いという声がありました。

    管理している営業店や内容次第で対応のスピーディーさは変わると思いますが、急ぎの場合ははっきり申し出た方がいいかもしれません。

     

    アフターケアに関しては「内容が素晴らしい」という声も多いので、いつまでに何をしてほしいのか、はっきり伝えた方が快適なサービスを受けられそうですね。

     

    タマホーム

     

    タマホームは1998年に設立された東京に本社があるハウスメーカーです。

    ここまでご紹介した企業と比べるとまだ歴史はそれほど長くありませんが、2021年までに86万戸以上の建物を建築した実績があります。

     

    知名度や会社の規模も大手と言って十分で、テレビやラジオなどのメディアにも積極的に登場して宣伝している勢いのある企業です。

     

    タマホームの概要

     

    タマホームの概要
    本社の所在地 108-0074 東京都港区高輪3丁目229

    タマホーム本社ビル

    設立年月日 199863
    従業員数

    2022531日時点)

    3,369
    資本金

    2022531日時点)

    431,014万円
    拠点など 全国246カ所に展示場など
    累積建築戸数

    2021年時点)

    86万戸以上
    施工実績 2022年度 引き渡し数9551
    許認可など (建設業)国土交通大臣許可(特-30)第19013号(般-30)第19013

    (宅建業免許番号)国土交通大臣(4)第6857

    主な建築工法 木造、鉄骨造など
    施工地域 全国
    坪単価 3080万円
    アフターサービス 初期保証30

    長期優良住宅認定の場合は最長60年長期保証など

    公式サイトURL 家を建てるならタマホーム株式会社

     

    タマホームは東京都高輪に本社ビルを構える大手ハウスメーカーであり、主に良質な国産木材を使用した家作りを行っています。 

    新築住宅1軒あたりで高級な国産木材をおよそ74%以上も使っているのは非常に贅沢な作りと言えますね。

     

    タマホームでは安定的に良質な国産木材を確保するために、生産や供給を徹底管理する独自の流通システム「タマストラクチャー」も構築しています。 

    よってコロナ渦などで輸入木材の確保が難しいと言われている近年も、工事の遅滞もなく、安心して新築着工を依頼できるのが魅力です。

     

    アフターケアについては初期保証30年がついており、長期優良住宅に認定された住宅は最長で60年の保証もあります。

    また地盤保証制度やシロアリ10年保証などもあり、安心して快適な生活をサポートする制度も万全です。

     

    参照

    会社概要|家を建てるならタマホーム株式会社

    戸建分譲|家を建てるならタマホーム株式会社

    タマホームについて | 投資家の皆様へ | IR情報 | 家を建てるならタマホーム株式会社 

    保証とサポート | 家を建てるならタマホーム株式会社

    タマホームの特徴

     

    タマホームは良質な木造の家を建てたいという人に非常に人気のハウスメーカーです。

    鉄骨造りなどの工法も行っていますが、最も力をいれているのが国産の木材を使った木造建築で、日本の貴重な資源を守るための活動にも貢献しています。

     

    ベストセラーの商品として紹介されているのは「大安心の家」「大安心の家PREMIUM」というシリーズで、こちらは長期優良住宅が標準仕様になっているのが特徴です。 

    さまざまな個所に最新システムを導入し、高品質で価値のある家を提供、重厚感や上質感を体験できる家として注目されています。

     

    さらに少し価格を抑えたい人には「木麗な家」シリーズも人気です。

    こちらも自由設計の注文住宅で、ライフスタイルや家族構成によって国産木材でこだわりをカタチに実現できます。

     

    他にも都市部の狭小地に適した「木望の家」、屋上スペースを菜園や庭園にできる「グリーンエコの家」など、ユニークで独創的なデザインも楽しめますよ。

     

    タマホームの口コミ

     

    (良い口コミ①)

    タマホームで家を建てることをおすすめします。昨年、タマホームの新築の家に住み始めてから約半年が経過しておりますが、大満足です。正直、最初は他社と比較すると案外値段が安かったし、シニアの夫婦中心の家の新築なのでそんなには期待いなかったのですが、木造の本格的な建築で驚くとともに、住み心地の良さに二重に驚きました。(一部抜粋)

    引用:みん評

     

    (良い口コミ②)

    予約しての見学にいきましたがとても丁寧で好印象なかたばかりでした。予算を伝えて色々アドバイスなどもいただけました。タマホームの良いところ、悪いところも詳しく教えてもらえ、こういうところは他社のほうが優れているなども正直に答えてくれていた印象です。(一部抜粋)

    引用:みん評

     

    (気になる口コミ①)

    夫婦で家を建てるために様々なハウスメーカーを回りました。タマホームは安価で耐震も売りにしていたので、最後まで候補に残りました。しかし、他のハウスメーカーさんと比べると営業の対応には少しうん?と思うことが多くありました。見積りや、設計について、他のハウスメーカーさんは丁寧にひとつずつしてくれていたのに対して大雑把だなと感じました。(一部抜粋)

    引用:みん評

     

    (気になる口コミ➁)

    家づくりの相談をしたくて予約をしようと電話。
    折り返しして頂けるとの事で出れる時間を伝えて待っていたが一向に電話が来ず、こちらからかけてみるとすぐ出ました…。
    約束の時間を過ぎても電話が来なかった事と最初から約束を守れない方とはうまくいかないと思うので。とお断りをしたら謝罪もなく「わかりましたー、はい」と言われました。
    ありえません

    引用:みん評

     

    タマホームは大手ハウスメーカーの中では注文住宅の価格がリーズナブルなのがいいという声が多いです。

    最初は安さで興味を引かれ、その後に契約して引き渡しを受けた人は、木造の本格的な建築と住む心地の良さに驚いたという声もあります。

     

    木の家に住みたい、木の心地よさに触れながら生活したいという人にはとてもおすすめのハウスメーカーであることが分かりますね。 

    ただし営業や担当に関しては、良い声と悪い声があります。

     

    これはどのハウスメーカーでも同じですが、相性が悪い人に当たってしまうとストレスを感じることもあるようです。

    そもそも、連絡そのものがが上手くいかないケースも。

     

    後でトラブルになる事態を避けるためにも、最初に話を聞くときに本当に信頼できそうな担当者かしっかり判断することが必要になるでしょう。

     

    トヨタホーム

     

    自動車メーカーとして有名なトヨタはホーム事業にも積極的に取り組んでいます。

    トヨタホームの設立は2003年、本社は愛知県名古屋市にあり、東京支社や大阪事務所を拠点として全国で家作りを展開中です。

     

    さらに愛知、山梨、栃木には事業所があり、愛知県春日井市には技術開発拠点としてテクニカルセンター、トヨタホーム直営のホームショールームなどもあります。

     

    トヨタホームの概要

     

    トヨタホームの概要
    本社の所在地 461-0001 名古屋市東区泉1丁目2322
    設立年月日 200341
    従業員数

    2021331日現在)

    連結3,418名、単独791

    2021331日現在の出向者を含む)

    資本金 129億円
    拠点など 東京支社、大阪事務所、全国に住宅展示場

    工場は愛知・山梨・栃木にあり

    累積建築戸数
    施工実績 (プライムライフテクノロジーズとして)22400戸以上(トヨタホームとしては4000戸以上)
    許認可など (建設業)建設業許可 国土交通大臣(特-3020325

    (宅地建物取引業)宅建業免許 国土交通大臣(4)第6467

    (建築士事務所)一級建築士事務所登録 愛知県知事(い-3010478号他

    主な建築工法 木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造など
    施工地域 全国(一部地域を除く)
    坪単価 7090万円
    アフターサービス 初期保証40

    最長60年の長期保証と生涯点検プログラムあり

    公式サイトURL 住宅・ハウスメーカーのトヨタホーム

     

    トヨタホームでは工場生産化率が高いユニット工法を取り入れています。

    木造や鉄骨造りの技術も高く、スタイリッシュで暮らしやすいモダンなデザインも非常に人気です。

     

     2022年にはトヨタホームとして4000戸以上の建築に携わっており業績も上々。

    施工地域を全国に展開しながら順調に実績を積み上げています。 

    トヨタホームの注文住宅は初期保証として40年の保証がついていますが、これは業界でもかなり珍しい長期保証です。

     

    さらに最長60年の保証に加えて生涯点検プログラムなどもあり、人生100年時代の家づくりのニーズに応えるサービスを提供しています。

     

    参照

    会社概要 | 企業情報 | トヨタホーム

    【2023年版】ハウスメーカー着工戸数ランキング!住宅販売戸数1位はどこ? – 一条工務店とイツキのブログ

    60年長期保証と40年初期保証 アトリスプラン | 最長保証60年の長期優良住宅 | 住宅・ハウスメーカーのトヨタホーム

    Wikipediaトヨタホーム  

     

    トヨタホームの特徴

     

    トヨタホームの主な工法には高層ビルの建築にも採用されている「鉄骨ラーメン(枠)構造」が使われているのが特徴です。 

    このトヨタホームの鉄骨ラーメン構造は業界トップクラスの太い柱を使うことで耐震性に非常に優れており、地震が多い国内での建築で特に大きな魅力を発揮しています。

     

    さらに鉄にこだわって軸組工法を進化させた独自の技術「EST工法」も合わせ、高性能なうえに自由度も融合した斬新な家作りも可能です。

    柱や梁のないデザイン性を重視した家を作りたい方にも、トヨタホームの技術力を駆使した工法はきっと満足できるでしょう。

     

    また鉄ではなく木造住宅を建てたい方には「MOKUA(モクア)」や「ウッドユアホーム」などのシリーズも提供しています。 

    木造住宅においても耐震や耐火に優れた2×4構造を取り入れており、建物の耐久性や湿度対策も徹底した高性能な品質を実感できますよ。

     

    トヨタホームの口コミ

     

    (良い口コミ①)

    自動車製造の技術を応用した商品(軽量鉄骨、電着塗装、デンソー製品)と、水平垂直が綺麗に出ている所が気に入りました。また、初めて展示場に行った時、担当営業の対応が非常に良かったです。工事見学をしましたが、全ての費用が支給され専用の休憩ブースも用意されていてVIP待遇でした。作業者のレベルも高く、本物のトヨタ生産方式が体感できて感動しました。(一部抜粋)

    引用:みん評 

     

    (良い口コミ②)

    夫婦でトヨタの車を所有しており、とてもお世話になっているのでマイオームづくりもお願いしました。担当者の対応やフォローなどが徹底していることは以前からよく知っていましたが、品質についても大手ハウスメーカーとそれほど差がないように思います。施工後も気になるところがないか頻繁に連絡をしてきてくれます。(全文)

    引用:みん評

     

    (気になる口コミ①)

    家族3人で、住んで一年経ちます。担当が物件購入後2ヶ月で辞めました。購入前は今後もずっとお願いしますとか言っていましたが、恐らく購入時には会社を辞めること決まってたんだろうなーと思うと営業の良し悪しも大事ですが、会社としての対応が最重要ですよね。幸い、次の担当者も親切な方でしたので会社全体を見た営業マンは他メーカーよりも安定していると思います。(一部抜粋)

    引用:みん評

     

    (気になる口コミ➁)

    一条工務店 積水ハイム などと交渉しましたが、どこも 一長一短。
    環境性能に拘ると、面白味のない家になるし、デザインに凝ると 高価格。
    木造建築の現地施工期間の長いのが気に入らないので、(建築中に木材が濡れるのが嫌)必然的にプレハブ系となり、ある意味無難なところを選んだつもりです。
    基礎工事が終わると、工場から部材を運び込んで一日で建物が出現します。
    でも内装工事には結構時間がかかります。

    引用:みん評

     

    トヨタホームは一流の自動車メーカーの関連会社ということで、ブランドイメージで興味を持つ方も多いようですが、評判は上々です。 

    特に自動車製造で培っている技術力を家作りに応用しているため、他にはない独自の強みがある点に魅力を感じる人も少なくありません。

     

    またトヨタはお客さまサービス向上の精神がスタッフや作業員にも行き届いており、営業などの対応も良いという声が多いですね。 

    住み始めてから担当が変わることもあるようですが、しっかりと顧客情報やフォロー体制が受け継がれているため、安心して長期的にサポートを依頼できそうです。

     

    クレバリーホーム

     

    クレバリーホームは千葉県の君津市に本社があるハウスメーカーで、大手不動産販売として有名な新昭和グループの系列会社になります。 

    またフランチャイズ契約で各地域の工務店などと契約しているため、地域に密着した手厚いサポートを受けられるのが魅力です。

     

    クレバリーホームの概要

     

    クレバリーホームの概要
    本社の所在地 299-1144 千葉県君津市東坂田4丁目334
    設立年月日 2016111
    従業員数
    資本金 101,000,000
    拠点など 全国にフランチャイズ契約の加盟店あり
    累積建築戸数

    20214月時点)

    37000

    (加盟企業100社計)

    施工実績
    許認可など (建設業許可)国土交通大臣許可(特-30)第26559

    (宅地建物取引業免許)国土交通大臣(2)第9137

    (建築士事務所登録番号)千葉県知事登録 第1-1703-8247

    主な建築工法 木造など
    施工地域 全国(一部地域を除く)
    坪単価 5070万円
    アフターサービス メーカー保証クオリティ15年修理

    30年保証のメンテナンス制度など

    公式サイトURL 【公式】クレバリーホーム

     

    クレバリーホームは2016年からフランチャイズ契約で加盟店を募り、現在は100社以上と提携して全国で注文住宅の建築を行っています。

    大手不動産販売で多数の顧客と接してきた経験に基づき、手間のかからないメンテナンスの簡単な外壁として、タイルを使用したデザインを中心に手掛けているのが特徴です。

     

    他の大手ハウスメーカーと比較するとまだ建築件数はそれほど多くありませんが、加盟店の数は順調に増えていて、今注目されているハウスメーカーの1つになります。 

    こちらは外壁にタイルを使用することにこだわっているのが特徴です。

     

    海外にあるような高級感のある見た目の格式の高いデザインの家を建築できるところが人気です。 

    またアフターケアに関しては大手ハウスメーカーと変わらないほどしっかりしており、建物の引き渡しから最長30年までのアフターサービスを受けることができます。

     

    このアフターサービスも加盟店が行いますが、保証はクレバリーホームが行うため全国どこでも高品質な対応であるのは間違いありません。

     

    参照

    【公式】クレバリーホーム 自由設計の住宅メーカー

    ハウスメーカー「クレバリーホーム」の概要 – 注文住宅の費用や相場

    WEB相談《おうちでマイホーム相談》&来場予約│【公式】クレバリーホーム 自由設計の住宅メーカー

     

    クレバリーホームの特徴

     

    クレバリー住宅の主な特徴は、大手ハウスメーカーとは異なり、フランチャイズ契約で全国の工務店と提携していることです。

    工務店によって家の品質には差がるのかと心配する声もありますが、クレバリーホームでは徹底した独自技術の開発と共有により、最高級の品質を約束しています。

     

    また外観はタイル貼り、工法は木造建築で、メンテナンスが手軽で美しく強い家にこだわっているのも特徴です。 

    基礎構造には強固で耐震にも強い「ベタ構造」を採用し、建物の重量を分散して支える工法のため、軟弱地盤でも施工できます。

     

    さらに接続部分には従来の約2倍の耐久力がある金物を使用しているため、あらゆる災害に強い構造なのも魅力です。 

    クレバリーホームでは一度住まいをしっかり体験してみたいという方のために、モデルハウスも用意しています。

     

    すべての店舗ではありませんが、実際に外壁のタイルなどにも触れることができ、入居後の生活をリアルにイメージできる機会がたくさんありますので、興味のある方はぜひWEB相談で問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。

     

    クレバリーホームの口コミ

     

    (良い口コミ①)

    クレバリーホーム稲沢店、良いです。建てた直後、数点不具合がありましたが、定期点検でしっかりと対応していただきました。今回は半年点検で、気になる点に関して、全て対応していただけています。細かくわかりづらい小さな部分に対しても、嫌な顔1つせずです。今後も安心して日々過ごせそうです。(全文)

    引用:みん評

     

    (良い口コミ②)

    クレバリーホームを選んだ一番の理由は、やはり価格の安さです。しかし、価格は安いとは言っても、家の品質はとてもしっかりしており、防音性や耐震性は標準以上とのことでした。実際に防音性については、隣の部屋にいても隣の部屋の話声はほとんど気になりません。(一部抜粋)

    引用:みん評

     

    (気になる口コミ①)

    ここはフランチャイズのメーカーなので工務店次第になります。同じクレバリーでも工務店によって得意分野の差が大きい。ある店舗では無理ですと言われても他の店舗ではやれますと言われます。工務店の評判や実際に話をしてみて決めるのがよろしいかと思います。家の仕様自体は工務店に差はないので、坪単価の割に強い構造とタイル外壁が特徴ですかね。(全文)

    引用:みん評

     

    (気になる口コミ➁)

    定期点検も葉書が来てこちらから連絡しなきゃ対応なし。

    点検の結果不具合があったので後日連絡します。
    といっても音沙汰なし。

    アフターは最悪ですよね

    引用:みん評

     

     

    クレバリーホームの口コミは大手のハウスメーカーよりもアットホームな手厚い対応に満足している声が多いです。

    家は住み続けていると不具合が出てしまうのは仕方ありませんが、こちらのハウスメーカーでは、要望があればしっかり丁寧に対応してくれるので安心感があります。

     

    また住んでいる人でしか分からないことですが、防音性もかなり高品質であるという声もありますね。

    密集した住宅街でもプライバシーを守った生活を送りたい人には注目したポイントになるのではないでしょうか。

     

    気になる口コミには、やはりフランチャイズのハウスメーカーのため、工務店によって対応の差があるという声がありますね。 

    基本的な家の構造やデザインは変わりませんが、営業マンなどの対応については確かに対面で話を聞いて確認した方がいいかもしれません。

     

    クレバリーホームは提携している店舗には技術も情報も共有していますので、最終的には担当者の相性で店舗を決めるのがいいでしょう。

    アフターサービスについても、しっかりと確認すると安心ですね。

     

    一条工務店

     

    一条工務店は東京に本社がある大手ハウスメーカーです。

    グループ企業を含めると従業員数は全部で6200名、沖縄と高知県を除く全国に500拠点もの規模を誇っています。

     

    この数は業界でもトップレベルであり、一条工務店は知名度も抜群です。

    全国の住宅展示場にモデルハウスがありますので、気軽にお出かけして実際の雰囲気を感じることもできます。

     

    一条工務店の概要

     

    一条工務店の概要
    本社の所在地 135-0042 東京都江東区木場5-10-10
    設立年月日 19789
    従業員数

    2022331日)

    6,200

    (グループ関連企業含めて)

    資本金

    2022331日)

    3460万円
    拠点など 沖縄県・高知県を除く全国約500拠点、17工場あり
    累積建築戸数 20万戸以上
    施工実績 年間1万戸以上
    許認可など
    主な建築工法 木造など
    施工地域 全国(沖縄など一部を除く)
    坪単価 4590万円
    アフターサービス 最長30年の長期保証
    公式サイトURL 「家は性能。」こだわりの家づくりなら一条工務店|住宅メーカー

     

    一条工務は累積建築戸数が約20万戸以上、年間に1万戸以上の施工実績があります。

    主な建築方法は木造であり、快適性と性能を兼ね備えた最高クラスの注文住宅を提供しているハウスメーカーです。

     

    外観はスッキリと無駄を省いたスタイリッシュなデザインの「アイ・スマート」シリーズや、北欧のヨーロピアンな雰囲気が美しい「洋館セゾン」シリーズなどがあります。 

    さらに純日本家屋のデザインの「円熟の家 百年」などの和モダンなシリーズも風流を感じられることで人気です。

     

    また一条工務店はアフターサービスも万全で、条件付きではありますが引き渡し後は最長30年の長期保証、点検で快適な状態を長く維持できるようサポートしてくれます。 

    工事についてはシロアリ予防工事が無料、10年分の換気システムのフィルターを無償提供など、費用負担を減らすためのサービスもしっかりしているところもポイントです。

     

    参照

    会社概要|企業情報|性能を追求する住宅メーカー【一条工務店】

    アフターサポート|性能を追求する住宅メーカー【一条工務店】

     

    一条工務店の特徴

     

    一条工務店は高い技術と性能を持ち、「最新年間で最も売れている注文住宅会社」「最新年間で最も多くの太陽光搭載住宅を建てた会社」「最大の工業化住宅工場」として2021年には3年連続でギネス世界記録にも認定されています。 

    さらに一条工務店は省エネにもこだわりを持っており、2021年には省エネ大賞の経済産業大臣賞などたくさんの賞も受賞しています。

     

    これだけでも一条工務店がいかに技術力の高いハウスメーカーであるかがよく分かりますね。 

    さらに高断熱構造の「外内ダブル断熱構法」や高気密な施工で外からの花粉や外気温の侵入を防ぐ「高気密構造」は、快適な暮らしを守るための必要不可欠な要素にもなっています。

     

    全館床暖房や大容量太陽光発電システムなども一般住宅でもちろん対応していますので、気になる設備はなんでも相談できますよ。

     

    一条工務店の口コミ

     

    (良い口コミ①)

    入居3年目になります。

    住宅の性能面では文句なしです、光熱費もかなり安く抑えられますし、なにより真冬に家の中でTシャツ短パンで過ごしていても暖かいという点は大満足しています。さらにどの部屋に行こうがトイレに行こうが玄関に行こうが室内温度が一定に保たれているので、寒いからあっちの部屋に行こうとかそういったことが無いです。とにかく家自体は家族全員が気に入っております。(一部抜粋)

    引用:みん評 

     

    (良い口コミ②)

    一条で建てて住んでまだ1ヶ月ですが、今のところ何の問題もなく過ごしています。営業さんも何かあればすぐに対応してくれるし、とても親切な方です。契約前に押し売りのような事をされた事もありません。監督さんもいつも丁寧に対応してくださるし、気になる事をメールで聞いてもすぐ返事をくれてとても信頼しています。担当の棟梁も朝から晩まで一生懸命作業してくださり、今のところ不具合が見つかりません。(一部抜粋)

    引用:みん評

     

    (気になる口コミ①)

    自分が建てた時は、10年以上前で時代的に良かったのか?たまたまか?営業担当の方がとても献身的で良い方だったので、一条に決めました。ただ、10年以上経ってみると細かいところも含めて施工ミスでは?と思われる部分も多くあり、高い建築費の割にどうだったんだろう?と思ってしまいます。(一部抜粋)

    引用:みん評

     

    (気になる口コミ➁)

    性能は確か‥だと思いますが、お勧めする仕様が決まっていて、自由度がほぼ無い。皆、同じ様な顔の家になるんじゃないかな。あと、太陽光パネル付き屋根、全館床暖房‥床暖房とか、求めてません。そういう意味では自分にはオーバースペックでした。

    引用:みん評

     

    一条工務店で施工して住んでいる人の口コミを見ると、毎日快適に過ごせている様子が分かりますね。 

    1年中家の中の温度や湿度が快適に保たれているのは、高い気密性などが関係しているため技術力が高いことを意味しています。

     

    子育て中の家庭など、快適な環境を保ってあげたいという人には最適な家作りが実現しそうです。 

    気になる口コミには、建築費の割に施工ミスが目立つという内容がありました。

     

    工事の内容は最終チェックをした上で引き渡しになりますが、どうしても納得できない部分は出てくるかもしれません。

    このような場合も初期不良であれば保証の範囲内で無料対応してもらえますので、安心して担当者に伝えてみてください。

     

    スウェーデンハウス

     

    スウェーデンハウスは1984年に設立したハウスメーカーで、本社は東京の世田谷区にあります。 

    社名の通りスウェーデンの伝統的な建築法やデザインを取り入れていた家作りが特徴的です。

     

    そのデザインは都心部にも山間部にも馴染みやすく、世代を超えて住みたくなると言われています。

     

    スウェーデンハウスの概要

     

    スウェーデンハウスの概要
    本社の所在地 154-0004東京都世田谷区太子堂4-1-1

    キャロットタワー23F

    設立年月日 19843
    従業員数 880
    資本金 4億円
    拠点など 北海道から九州に支店、営業所、事務所あり
    累積建築戸数 38000戸以上
    施工実績
    許認可など (特定建設業)国土交通大臣許可(特ー4)第13225

    (宅地建物取引業)国土交通大臣免許(8)第4255

    (一級建築士事務所)東京都知事登録 第29940号(本社)など

    主な建築工法 木造など
    施工地域 全国(沖縄など一部地域を除く)
    坪単価 70100万円
    アフターサービス 50年間無料定期検診システム「ヒュースドクトル50

    基本の10年保証、プラス10年保証もあり

    公式サイトURL 【公式】スウェーデンハウス|輸入住宅のハウスメーカー・北欧デザイン

     

    スウェーデンハウスは「オリコンの顧客満足度(R)調査」によるハウスメーカー注文住宅で2015年以来9年連続1位を獲得している人気のハウスメーカーです。 

    特にデザインや性能、アフターサービスにおいて評価が非常に高く、ワンランク上の家作りを提供しています。

     

    注文住宅では自由度の高い設計が可能ですが、オリジナルデザインを追及したコンセプト商品も多く、夢があふれるオシャレな施工も楽しめますよ。 

    さらにアフターサービスには10年無料保証にプラスする形でさらに10年の無料保証があり、「ヒュースドクトル50」という業界では先駆けとなる50年の無料点検システムを2000年からスタートさせた実績もあります。

     

    アフターサービスは50年目以降も希望者すれば引き続き受けることができますので、お気に入りの家を美しく快適に保つことが可能です。 

    スウェーデンハウスは注文住宅の中では少し坪単価が高いハウスメーカーかもしれません。

     

    施工内容によって変わりますが、格安のローコスト住宅ではありませんので、こだわりを実現したい方におすすめです。

     

    参照

    会社概要|会社情報|スウェーデンハウス<公式>

    40年間のあゆみ|スウェーデンハウス創立40周年記念サイト

    【SUUMO】 スウェーデンハウス | 注文住宅

    50年間無料定期検診システム|トータルサポート|スウェーデンハウス<公式>

     

    スウェーデンハウスの特徴

     

    スウェーデンハウスでは北欧デザインの外観と自由な間取りのレイアウト、カラー、性能が大きな特徴です。

    完全フルオーダーの注文住宅からセミオーダーの注文まで可能なので、プロのデザインやアイデアを積極的に選ぶこともできます。

     

    スウェーデンハウスはそのデザインに惚れ込んで購入する人が多いので、セミオーダーの種類が多いのも嬉しいポイントですね。 

    またこちらのハウスメーカーでは主に窓とサッシに関して創業以来の大きな熱意を注いでいます。

     

    スウェーデンハウスの窓は木製サッシに3層のガラスを入れ、180度回転する窓ガラスを取り付けたものです。 

    木製サッシ3層ガラス網無し防火窓は2014年度のグッドデザイン賞も受賞している高性能なもので、結露を完全にシャットアウトし、外気の影響を受けにくい特徴があります。

     

    基本的に北欧の住宅は明かりや風を取り入れられるように大きな窓がついていますが、日々の生活を快適に送るためには窓の機能は特に重要です。 

    スウェーデンハウスで建てる注文住宅はオシャレさだけではない、本当に暮らしやすい利便性を実感できる商品になっています。

     

    スウェーデンハウスの口コミ

     

    (良い口コミ①)

    建ててから1年たちます。契約前、中、後ととても親身になり相談にも乗ってもらいました。まだ1年ですが何の問題もなく冬暖かく夏は快適に過ごせました。アフターサポートも対応がとても良いです。(全文)

    引用:みん評

     

    (良い口コミ②)

    高断熱高気密住宅は、他のハウスメーカーも出しているのですが、「薪ストーブを入れるのならばスウェーデンハウス」というイメージがあり、安心のスウェーデンハウスを選びました。それに見た目の外国住宅感は、やはりその他のハウスメーカーには出せない味だと思いました。確かにやや高めの建設費用なのですが、保証及び対応もしっかりしていて私はとても気に入っています。(一部抜粋)

    引用:みん評

     

    (気になる口コミ①)

    寒い地方なので寒さ対策を重視していました。また、顧客満足度も良かったのでスェーデンハウスにしようと思いました。いざ、話を進めると営業の力不足なのか、聞いたことに答えられない。窓、バルコニーを変えたいと言っても、見積りや資料が送付されてくるだけ。その後何も連絡がない。期待を持っていたため、残念です。(全文)

    引用:みん評 

     

    (気になる口コミ➁)

    スウェーデンハウスを建て20年以上経ちます。数年前まではアフターサービスの担当の方がとても優秀な方で安心して過ごせておりました。
    担当の方が代わってから驚くほど対応が悪いです。担当の方が代わられたのでスウェーデンハウスに連絡すると歯切れの悪い説明、そして来られた方は3分ほど外観を眺め「後日スウェーデンハウスサービスが見積もりに来ます」と言われ、連絡を待つも1ヶ月以上何の音沙汰なし。(一部抜粋)

    引用:みん評

     

    スウェーデンハウスの口コミもかなり良い内容がいろいろ見つかります。

    特に窓の性能の良さはやはり抜群のようで、高断熱&高気密で「冬は温かく夏は涼しい」という声が多いです。

     

    さらにスウェーデンハウスならではの北欧デザインは他のハウスメーカーでは出せない魅力の部分であり、この点に関する満足度も高くなっています。

    アフターサービスの充実ぶりも良い声が目立ちますね。

     

    一方で営業マンの知識不足を指摘する声もありました。

    営業マンは第一印象が決まる会社の顔になるため教育は十分なはずですが、当たり外れもあるのかもしれません。

     

    モデルハウスなどを訪れたときは家の性能などをチェックするとともに、自分の担当になる営業マンについてもしっかり見極めて判断してみてください。

     アフターサービスについっても、担当者が変わった途端対応の悪さを感じている人もいます。

     

    長く住む家なので、アフターサービスの担当者との相性も大切です。

     

    住友林業

     

    住友林業は1948年に設立となっていますが、実際の事業の創業はなんと1691年にさかのぼります。

    歴史だけ見ても国内を代表するハウスメーカーであることが分かりますね。

     

    住友林業は住友グループの関連企業であり、主に国産などの材木を使った建築を得意としています。

    本格的な木造の家を建てたいなら一流のブランドメーカーの住友林業を選んでみるのもおすすめですよ。

     

    住友林業の概要

     

    住友林業の概要
    本社の所在地 100-8270 東京都千代田区大手町一丁目32

    (経団連会館)

    設立年月日 1948220日(創業1691年・元禄4年)
    従業員数 5,139
    資本金

    (2022/12月時点)

    50,074百万円
    拠点など 全国に営業部、営業所、支店などあり
    累積建築戸数

    202212月末時点)

    34万戸
    施工実績
    許認可など (建設業許可)国土交通大臣許可(特-2)第4237

    (宅建業免許)国土交通大臣(15)第 687

    主な建築工法 木造など
    施工地域 全国(一部地域を除く)
    坪単価 70100万円
    アフターサービス 住宅設備10年保証制度、60年保証システムなど
    公式サイトURL 住友林業 – 総合住生活関連企業 

     

    住友林業は国内でも有数の大手ハウスメーカーなので、坪単価は少し高めです。

    しかしその金額に見合うだけの高性能な造りの注文住宅を作れます。

     

    なお住友林業は木材建材商社として取扱高は国内ナンバーワンであり、60年以上にもわたって国内外で木材や建材の流通事業にも携わっています。

    よってどんな時も安定的に建築資材の確保ができるようになっているのも魅力です。

     

    また戸建て注文住宅に関しては「木質梁勝ちラーメン構造」という独自のBF構造を採用しており、多彩なニーズに応える自由度の高さも多くの人に選ばれる理由になっています。 

    住友林業は言わば木材のプロなので、災害に強く住み心地の良い快適な空間を一緒に作り上げてくれますよ。

     

    気になるアフターサービスについては住宅設備10年保証制度があり、条件を満たすことで構造躰体と防水に関しては最長で60年間の保証があります。 

    さらに傷みやすい屋根材や外壁は60年対応の部材などもあり、長期サポートを合わせることで快適さが長続きするようなシステムも万全です。

     

    参照

    会社概要 | 住友林業 

    【住友林業】[1911]企業概要 社員数や役員報酬・資本金 | 日経電子版 

    国内営業拠点のお問い合わせ一覧

    住友林業の60年保証 アフターサービス

     

    住友林業の特徴

     

    住友林業は高品質な住宅を提供していますが、ライフスタイルの変化に伴うリフォームや庭造りなどもグループ企業でしっかり対応してくれるのが特徴的です。 

    グループ企業での連携が取れているため発注ミスや施工ミスなどが起こりにくく、満足度の高さに繋がっています。

     

    また住友林業は家で使うエネルギーはすべて家で作るシステム「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」を推奨しているのも特徴的です。 

    太陽光発電システムで電気を作り、蓄電池システムで作った電気を溜め、さらに高断熱仕様のサッシや高効率エアコンなどでエネルギー収支をゼロ以下に抑える仕組みを提案しています。

     

    環境にも家庭の経済状況にも優しい住友林業の家作りは、これからの省エネ時代にしっかり対応していきたい人におすすめと言えそうです。

     

    住友林業の口コミ

     

    (良い口コミ①)

    家を建てたいと思って、いろいろな住宅展示場に行っていました。そこで、木の家と謳っているハウスメーカーがありました。それが住友林業です。木の種類まで選ぶことができます。こんなことが出来るのはこのメーカーしかないと思い、住友林業で家を建てることにしました。床材は赤っぽい色が気に入って、サクラでお願いしました。安っぽい感じではなく重厚感があるので、とても気に入っています。とても木のぬくもりを感じられる家になったと思っています。(全文)

    引用:みん評 

     

    (良い口コミ②)

    新築戸建てを住友林業さんにおねがいしました。担当の方は若くて頼りになる方で、とにかく説明が細かく丁寧なことが好印象でした。何社か相見積もりを取らせていただきましたが費用的にもややメリットがあり、対応の良さと合わせて決めました。また完成イメージもアイパッドなどを用いて事前に共有していただき、完成するまでの期間がとても待ち遠しかったです。(一部引用)

    引用:みん評

     

    (気になる口コミ①)

    妻がデザインが好きで話しを聞きにいったが担当者がたまたま不在でまだ色々検討段階だった事も有り連絡は控えるようお願いしたのに連絡がしつこい(一部抜粋)

    引用:みん評

     

    (気になる口コミ➁)

    キャットウォークをつけるので壁の補強を頼んだのに下から2メートルくらいしかしてなく上までの補強ではなく中途半端の高さでしてあって何のために補強頼んだのか意味がなかった。普通壁全体下から天井までの補強だと思ってた。設計士の説明もなく担当者に言ったら補強追加の金額が別途かかると言われた。キャットウォークの板20枚準備したのに結局はつけられなくてキャットタワーになってしまった。

    引用:みん評

     

    住友林業の口コミには「木の種類まで選べるのがいい」「木のぬくもりが感じられる家になった」など、木の魅力を存分に味わえる家が作れたことに対する満足の声があります。 

    木を専門に扱うハウスメーカーならではの魅力であり、素材に徹底的にこだわりたい人には最高の会社と言えそうですね。

     

    営業マンに関しても頼りになって好印象という口コミも多いのですが、一部「営業がしつこい」というマイナスの声もありました。 

    住宅展示場などへ行くと熱意を持って接客してくれますが、フィーリングが合わない営業マンの場合はその対応が面倒に感じられることもあるようです。

     

    対応に関しては最初に「今日は下見だけ」などと断っておくと、わずらわしさもないかもしれません。

    簡素な対応よりも、最初から歓迎ムードで受け入れてほしい人なら満足度も高くなるでしょう。

     

    気になる口コミの2つめは、猫のためのキャットウォークの設置がうまくいかなかったようです。

    特殊な依頼であり、猫のことを知らない設計者だとなかなか意図が伝わりにくいのでしょう。

     

    密なコミュニケーションと確認をすると、行き違いも防げますね。

     

    へーベルハウス

     

    へーベルハウスは1972年に旭化成グループの住宅会社として設立したハウスメーカーで、東京都千代田区に本社があります。

    すでに設立から50周年を迎えていますので、こちらも老舗と言えますね。

     

    へーベルハウスでは施工可能地域は全国ではありません。

    関東、東海、関西、西日本の一部となっていますので、まずは家を建てたいエリアに対応しているかチェックすることが大切です。

     

    へーベルハウスの概要

     

    へーベルハウスの概要
    本社の所在地 101-8101 東京都千代田区神田神保町1-105

    神保町三井ビルディング

    設立年月日 昭和47年 (1972年) 11
    従業員数

    20233月末時点)

    7,612
    資本金

    20233月期連結)

    32.5億円
    拠点など 施工対象地域に各営業本部、住宅総合技術研究所など
    累積建築戸数

    2022年)

    15474
    施工実績
    許認可など (建設業)国土交通省大臣(-28)9454
    主な建築工法 ALCコンクリート・へーベル、鉄骨など
    施工地域 関東、東海、関西、西日本の一部
    坪単価 65100万円
    アフターサービス 初期保証30年、主要な住宅設備機器の保証10

    60年の無料点検システム

    公式サイトURL 旭化成ホームズ

     

    へーベルハウスは坪単価で見ると少し価格帯は高めです。

    しかし建築には「ALCコンクリート・へーベル」を使い、災害に強く快適な居住地を作り上げることを追及しているため耐久性や住み心地を考えると快適性は素晴らしいと言われています。

     

    また鉄骨を基本とする躯体構造であるため、耐用年数は約60年以上であり、長持ちする家としても定評があります。 

    これによりへーベルハウスでは1990年から長期点検制度を導入し、初期保証は30年、主要な住宅設備機器の保証は10年、さらに60年の無料点検システムを提供しています。

     

    なおメンテナンスに関わるスタッフはへーベルハウスの構造や技術、ノウハウを学んで熟知しているエキスパートです。

    グループ全体で引き渡し後のサポートもしっかりしているため、安心して日々の暮らしを送ることができます。

     

    参照

    旭化成ホームズ 会社概要 企業情報 

    ヘーベルハウス・ヘーベルメゾンの建築可能エリア、30年一括借上げシステム対応エリア

    品質を高く | ヘーベルハウス | ハウスメーカー・住宅メーカー・注文住宅

     

    へーベルハウスの特徴

     

    へーベルハウスの注文住宅は「重鉄制震・デュアルテックラーメン構造」「ハイパワード制震ALC構造」などの独自のテクノロジーを組み合わせた構造が特徴的です。 

    高強度の柱や梁、制震フレームによって地震などに強く、「ファイヤーストップALC壁構法」や二重の区画防火対策を施すことで防火対策も万全に仕上げます。

     

    防火対策には国土交通大臣認定の耐火構造部材である「ALCコンクリート・へーベル」という素材もつかわれるのが特徴です。 

    さらに経年劣化などによる雨水の侵入を防ぐために独自の3層の外壁塗装「ロングライフコート」や、屋根の防水対策「シート防水システム」を行い、防水性に優れた住宅となっています。

     

    地震、火災、風水害に強く、断熱性にも優れているへーベルハウスの注文住宅は、快適な環境で子育てをしたいファミリー層などにも人気です。

     

    へーベルハウスの口コミ

     

    (良い口コミ①)

    基本性能は高いと思いますよ。色んな方に『へーベルが一番だよ』とはよく言われます。特に同じように有名メーカーでつくられた方々には。(一部抜粋)

    引用:みん評

     

    (良い口コミ➁)

    やはりヘーベルハウスはその耐震性や防火性などを売りにしているだけあって安心できる家だと思います。また、アフターケアも非常にきちんとしている印象で、営業の方も顧客をとても大切にしてくれているという満足感があります。他のメーカーよりも割高ですが、それだけの価値はあるハウスメーカーだと思います。(一部抜粋)

    引用:みん評 

     

    (気になる口コミ①)

    壁を売りにしているだけあって壁はよいと思います。築5年経過しましたが劣化しているような感じもなく、綺麗なままで(黒っぽい色にしたからかもしれませんが)一般的なサイディング壁よりは優位性があるように思います。でも、それだけですね。内装やレイアウトは選択があまりなく、一般的なものです。(一部抜粋)

    引用:みん評

     

    (気になる口コミ➁)

    耐震性は認めます。建てる前に、持参する家具や電化製品のリストにサイズなどを書き込みますが、持参した冷蔵庫が入らず処分することになりました。電化製品に詳しい設計士の方に色々ご相談して、入りますと断言されていましたが、お伝えしたら謝罪のみでした。営業の方がワンクオリティです!生涯のお付き合いになり、どんな小さなことでもお話下さいとおっしゃっていましたが、引っ越し後に全く連絡はありません。メンテナンス担当の方が頑張って下さるだけです。(一部抜粋)

    引用:みん評

    へーベルハウスは一般的に高級ハウスメーカーという印象を持っている人が多いようです。

    坪単価で見ると高すぎるということはないのですが、品質の良さでブランドのイメージが付いていますね。

     

    実際に住んでいる人も基本性能が高いということで、デザインなども気に入ればかなり満足度の高い家作りが実現しそうです。 

    ただし高性能な点は評価が高いですが、内装やレイアウトの仕様で残念に感じている人もいました。

     

    決して見劣りするわけではありませんが、徹底してこだわりたい人は満足できるレイアウトを選べるかしっかり確認してみてください。

    2つめの口コミでは、事前に連絡したものの冷蔵庫が入らなかったトラブルがあったようです。

     

    家の耐震性は高く、メンテナンス担当の方との相性もいいようですが、家電の処分と新たな購入は想定外だったでしょう。

    営業の方とのコミュニケーションや連絡も大切なので、相性を見極めることも重要ですね。

     

    パナソニックホームズ

     

    パナソニックホームズは国内を代表する大手企業のパナソニックホームズの関連会社です。

    1963年設立なので60年以上の実績を誇るハウスメーカーですね。

     

    旧パナホームが現在のパナソニックホームズとなります。 

    パナソニックホームズは住宅に関連する子会社なども多く、グループ企業を上げての家作りに貢献しているのが特徴です。

     

    パナソニックホームズの概要

     

    パナソニックホームズの概要
    本社の所在地 560-8543 大阪府豊中市新千里西町1丁目14
    設立年月日 1963年(昭和38年)71
    従業員数

    202341日時点)

    5,470
    資本金 28375923130
    拠点など 全国にグループ会社や住宅関連営業所などあり
    累積建築戸数 (プライムライフテクノロジーズとして)22400戸以上(パナソニックホームズとしては9700戸以上)
    施工実績
    許認可など (建設業)国土交通大臣許可(特-2)第6164

    (宅地建物取引業)国土交通大臣免許(14)第982

    (一級建築士事務所)大阪府知事登録(ハ)第23377

    主な建築工法 鉄骨など
    施工地域 全国(一部地域を除く)
    坪単価 60130万円
    アフターサービス 20年安心初期保証、35年安心初期保証(条件あり)
    公式サイトURL Panasonic Homes

     

    この住宅ブランドは2022年には全体で22400戸以上の新築物件を建築しています。

    それぞれの技術や強みを活かした共同ブランドは評価も高く、業績も好調です。 

     

    また独自の新築住宅のブランドとして、家族の住まいに最適な「フォルティナ」、重厚感のある邸宅を15cm単位で実現する「カサート」などの多彩なデザイも選べます。

     

    若い世代からシニア世代まで、幅広いニーズに応えられるのはパナソニックホームズの素晴らしい点ですね。 

    さらにアフターサービスの保証については、建物の構造耐力上の主要な部分は条件付きで35年間の初期保証の適用あります。

     

    坪単価もリーズナブルな価格帯から選べますので、予算に応じて夢の新築を手に入れることができそうです。

     

    参照

    Panasonic Homes
    ウィキペディア パナソニック ホームズ

    【2023年版】ハウスメーカー着工戸数ランキング!住宅販売戸数1位はどこ? – 一条工務店とイツキのブログ

    パナソニックホームズの特徴

     

    パナソニックホームズでは上質なたたずまいのデザインを実現するために、外壁にタイルを施したデザイン住宅なども推奨しています。 

    独自の「キラテックタイル」など、光触媒技術によって大気中の有害物質NOx(窒素酸化物)を分解する効果などもあり、地球温暖化防止にも役立つ環境に配慮した商品も人気です。

     

    さらに全館空調システムを備えた「エアロハウス」でZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)にも対応しており、快適性と省エネにこだわりたい方にも満足できる品質を提供しています。 

    真夏も真冬も気温や湿度が一定で快適に過ごせるだけでなく、空気循環システムで健康にも配慮したワンランク上の生活を叶えることができますよ。

     

    なおこのエアロハウスは優れた省エネルギー性などが評価され、2019年の省エネ大賞も取得しています。

    興味のある方は、ぜひ問い合わせをして詳しいシステムの説明を聞いてみてはいかがでしょうか。

     

    ・地球温暖化防止にも役立つ環境に配慮した商品が人気
    ・全館空調システムを備えた「エアロハウス」でZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)にも対応

     

    パナソニックホームズの口コミ

     

    (良い口コミ①)

    エアロハスだけは不要だったのでカサートSにしましたが、内装外装すべての材料をパナソニックLクラスのみならず、TOTOの最高機種なども希望通りに選択させていただき、本当に最高な邸宅が出来上がりました。ただ坪単価は110万少々となりましたが、猛烈な台風が来てもびくともしない剛性感が本当に安心感があります。(全文)

    引用:みん評

     

    (良い口コミ②)

    地震が多いので地震に強い構造はパナソニックホームが最適でした またタイル貼りを重要視してました 他にも戸建てを持っており、それがタイル張りでしたが経年でも美観が美しく高額で賃貸にしています 光触媒タイルでも薬剤塗布でなく、焼き付け塗装なので経年後のメンテナンスがいらないのも魅力でした(一部抜粋)

    引用:みん評 

     

    (気になる口コミ①)

    新築物件なので建物自体は現在、満足してます。しかし、営業担当者次第で良くも悪くもなりそうです。営業担当者に相談しても1ヶ月音沙汰なしはザラです。こちらからどうなったか催促しないと動いてくれません。フォロー体制がなっておらず、営業担当者に不安があるので企業の相談窓口に問い合わせしても、結局、当該担当者に回され改善されない状況です。今後は不安しかありません。(全文)

    引用:みん評 

     

    (気になる口コミ➁)

    印象悪い

    隣に今度パナソニックホームズの家が建つが、挨拶もなしに業者はすでに工事始めてる。
    近くで建築してるときも事前の予告なしに通行止めして、あやうく突っ込みそうになった。

    引用:みん評

    パナソニックホームズに関する口コミには建物に使用している素材や、構造に関する良い口コミが多いです。 

    一部の口コミの内容には坪単価が少し高くなってしまったという意見もありますが、お金をかけても満足できるだけの高品質な注文住宅を手に入れることができていますね。

     

    メンテナンスに手間やお金がかからない点をメリットに挙げている口コミもあります。 

    一方で営業担当に関して不満を抱く声もあり、要望に対してなかなか対応してもらえなかったという口コミも見つかりました。

     

    パナソニックホームズは関連会社を含めるととても大きな規模になりますので、場合によっては合わない担当に当たってしまうこともあるようです。 

    このような事態に陥らないためにも、最初のファーストコンタクトの営業担当者の見極めは非常に重要ですね。

     

    場合によっては初期の段階で担当を変えてもらうなど、しっかり自分に合った人を選ぶことをおすすめします。

    2個目の悪い口コミは、施工主ではなく近所の人のようです。

     

    おそらくは施工業者の不手際だと思われますが、工事の前にご自身でもご近所に挨拶するなどのケアは大切ですね。

     

    ハウスメーカー12社一覧表

    ハウスメーカーランキング13選!建ててよかったおすすめ住宅メーカーは?

     

    ここまでご紹介した、13のハウスメーカーの特徴や坪単価などを一覧表にしました。

    ご家族のライフスタイルやこだわり、アフターサービスなど、比較検討する際の参考にしてください。

     

    ハウスメーカー 建築方法 施工地域 坪単価 アフターサービス
    積水ハウス 木造、鉄骨など 全国(沖縄以外) 約60~150万円 ・初期保証30年間
    ・ユートラスシステム
    ダイワハウス 木造、鉄骨など 全国
    (沖縄など一部地域を除く)
    約50~200万円 ・引き渡し後15年定期無料点検あり
    三井ホーム 木造など 全国
    (沖縄以外)
    約70~130万円 ・60年点検保証システム
    セキスイハイム 木造、鉄骨など 全国
    (沖縄など一部地域を除く)
    6090万円 ・30年の長期保証
    ・60年長期サポートシステム
    タマホーム 木造、鉄骨造など 全国 3080万円 ・初期保証30年

    ・長期優良住宅認定の場合は最長60年長期保証など

    トヨタホーム 木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造など 全国(一部地域を除く) 約70~90万円 ・初期保証40年
    ・最長60年の長期保証と生涯点検プログラムあり
    クレバリーホーム 木造など 全国
    (一部地域を除く)
    約50~70万円 ・メーカー保証クオリティ15年修理
    ・30年保証のメンテナンス制度など
    一条工務店 木造など 全国
    (沖縄など一部を除く)
    約45~90万円 最長30年の長期保証
    スウェーデンハウス 木造など 全国
    (沖縄など一部地域を除く)
    約70~100万円 ・50年間無料定期検診システム
    ・基本の10年保証
    ・プラス10年保証もあり
    住友林業 木造など 全国
    (一部地域を除く)
    約70~100万円 ・住宅設備10年保証制度
    ・60年保証システムなど
    へーベルハウス ALCコンクリート・へーベル、鉄骨など 関東、東海、関西、西日本の一部 約65~100万円 ・初期保証30年
    ・主要な住宅設備機器の保証10年
    ・60年の無料点検システム
    パナソニックホームズ 鉄骨など 全国(一部地域を除く) 約60~130万円 ・20年安心初期保証
    ・35年安心初期保証

     

    まとめ

    ハウスメーカーランキング13選!建ててよかったおすすめ住宅メーカーは?  

     

    今回は「建てて良かったおすすめのハウスメーカー」をランキングでご紹介しながら、冒頭ではハウスメーカーを選ぶ際のポイントについてご紹介しました。 

    住宅は多くの人にとって人生で最も大きな買い物の1つになりますので、決して後悔しないように、しっかり吟味して選ぶことが大切です。

     

    ここまでご紹介した内容について要点だけをまとめておきましたので、最後にもう一度ポイントをおさらいしておきましょう。

    この記事のまとめ
    • ハウスメーカーを選ぶポイントは「予算」「住宅構造」「デザイン性」
    • 「機能性」「アフターサービス」「営業マンとの相性」も重要
    • 注文住宅の価格の平均相場は床面積125㎡(約38坪)ほどで3500万円程度
    • 注文住宅の坪単価は平均70~80万円程度
    • 注文住宅を建てるときは、まず予算や希望の間取りを考える
    • ハウスメーカーの概要や規模、施工エリア・累計施工数を確認も大切

     

    住宅は完成して引き渡しされるとそれで終わりではありません。

    快適な生活を送るためには施工したハウスメーカーのアフターサポートを受けながら自分でメンテナンスを行う必要があります。

     

    ライフスタイルの変化によるリフォームなどにも柔軟に対応していけるか、ぜひ長期的なプランを立てて、最高の注文住宅を手に入れてくださいね!

     

     

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次